コロナで大変ですが、みなさまいかがお過ごしですか。

 

年末年始は出張先から自宅へ帰りまして、ひっそりと過ごしておりました。

 

かなりの少人数で一庫ダムなどを走ってまいりました。

 

大晦日に一庫ダムにて。

路面がヘビーウェットでまともに走れるのか心配でしたが、Pzeroクリンチャーが非常に優秀なタイヤで普通に走れたのに驚きました。

でも、大晦日前の経験があったので油断せずに走りましたが「いけるだろう」という確信はありました。

 

それは何故かと言いますと、前日にあたる12/30に走りにいった際は、雨が上がったので大丈夫だろうと清滝峠方面に行ったら雨に降られw

散々な想いをしましたが、良い経験になりました。

Pzero クリンチャータイヤはこんな路面温度が低い状況で路面が濡れていてもまともにグリップするのです!

これには非常に感心しました。

 

なので大晦日は晴れ間がのぞいたので走りにいきました。

 

 

一庫ダム周辺は気温の低さもあって雪が幻想的な雰囲気を醸し出す程度にきっちりと残っていて、非常に良いライドになりました。

寒かったですけれどw

大阪近辺でこんな景色、狙ってもなかなか見れません。

数々の偶然の重なりによって貴重な体験となりました。

 

 

年明け二日目の1/2は、路面凍結などの心配が少ないだろうという事で、大阪の淀川横の一般道を走り抜けて2号線まで出て、そこから武庫川サイクリングロードを駆け抜け、宝塚方面に行きまして十万辻峠をヒルクライムしてきました。

十万辻峠から猪名川道の駅へ抜けて、中橋ローソン→猪名川を下って十三大橋を渡って大阪市内へ帰るルートで走りました。

木器亭横も走るルートで行ったので、大坂峠も越えて走りったので獲得標高960mほどで走行距離は108km程度でしたが、帰りは割と良いペースで走れたのでPR更新をたくさんできましたw

寒かったのもあって、かなりペース良かったですw(身体あっためる為w

 

年末年始は200kmちょい程しか走れませんでしたが、良い運動不足解消になりました。

 

みなさまも健康には注意して、今年も一年良き年になりますようお過ごしください(`・ω・´)ゞ