せっかく単身赴任で九州へ来ているのに…

未体験の山登ってみたいなーと画策するも、まだ輪行にてチャリを持ち込めてない時は「晴れ」

よーし!

と張り切って輪行で持ち込んだ週はその前の晩から雨で明け方まで雨が残り、走れなくはないけどリスク高いよね…

とか

呑み会の予定が入っちゃって乗れない

とか

様々な要因が重なって現在に至りますw

 

ただ、幸いな事に住んでる近所に小さいですけど盆地というか登れるところがあるのでそこを小刻みに走っています。

徐々に速くはなってきているけれど、獲得標高1000m↑で走行距離100kmとかのライドをここのところトンとしてないので体力面でどうなのか?

というのが心配ですw

 

今回の連休で一時帰宅するので、この三連休のうちどこか一日は100km級のライドをしたいなと計画中です。

 

小刻みと言っても雨が降ったりした日を除いてほぼ毎日乗ってるので、何もしてないよりはマシかな…

と前向きに考えて継続は力なりで頑張ろうと思います。