とても気に入っているレーゼロも、そろそろ一年が経とうとしています。
そんな簡単に寿命を迎えるとは「思えない」けれど、メンテ費用などを捻出する為に、走行距離がそれなりに行ったホイールってどこを注意すべきかヒアリングしてみました。
…すると、衝撃を受ける事実がw
シャマルやレーゼロのアルミスポークは、設計耐久力が3000kmらしい。
…え?
マジ!?
俺の、とっくに3000kmは優に超えてるよ?
3000km走ったからといって、単純にばっつんばっつん折損するケースは稀らしい。
3000kmを目安にメンテを考えてください(メーカー推奨)という流れらしい。
んで実際に同じチャリショップの先輩のお話し(例)を聞くと、二年目に一本折れたらしい。
とりあえずは折れた一本を張りなおして乗ったらしいんですが、これが良く無かったみたいでそこからぽっきんぽっきん折れだした。
これじゃ危ないってんで、全部新品スポークに張り替え。
一本あたり600円だか800円だか掛かって、前後合わせて約30000円くらい必要らしい。
あらまw
俺、今月の小遣いでemondaにアルテのキャリパーブレーキ入れ替えようと考えてましたよ。
こりゃブレーキ入れ替えはちょっと待った方が良さげだなぁ。
洗車の度にホイールも丁寧に拭くんですけど、スポークを拭く時にどれか一本とか、妙にテンション緩んでるとかなどの症状はまだ無し。
でも、距離的に(と、私の体重が負担をかけている事実w)そろそろどれか一本逝ってもおかしくないお年頃っていう事か。
ホイール買い替えるよりは安いんで、とりあえずはスポーク張り替えするつもりですが…
もっと耐久性高いホイールが欲しくなるなぁ。
これがロード沼ってやつか…(