時々、病気の様にRovalのCLX50欲しい、欲しいと書いている私ですが、フト不安になりまして…
気が早いんですけど、そういやAllez sprint comp discにワイドリムなCLX50が納まるんだろうか?
という不安です。
サクッとググって出てくる一例として、C38Discをアレスプにハメてる記事や写真は出てくるんですけど、C38よりCLX50の方がわずかにワイドなんですよね。
ショップに問い合わせたら良いだけかも知れませんが、なんとかわからないものか…
とググり続けているウチに、そういえばSpecializedのサイトに行ってフォークの寸法とか調べたらいいんじゃないだろうか?
と思い付き、スペシャのHPに飛ぼうとすると…
Allez sprint comp discで検索して出てくるスペシャの公式HPのURLで飛べない!!
あれ?
なんで??
と思いつつ、スペシャのオンラインショップのサイトには飛べたので見てみると…
なんと、一番小さいサイズと、私が乗るフレームサイズ56は「SOLD OUT」
50だったか52は「入荷待ち」
52は日本人にとって多くの人が乗れる、最も数の出るサイズ。
これが入荷待ちで、それよりもあまり数の出ない小さいのと大きいのが「SOLD OUT」
ひょっとして、Allez sprint comp disc(とリムブレーキ版のアレスプ)は、モデルチェンジが近いんじゃないだろうか?
そして現行モデルは生産中止なんじゃないだろうか…と、思いました。
それにしても、もう新品で手に入らないのか~。
それと、買えるチャンスがあるとすれば各ショップさんの在庫のみって事か。
何台売れたのかわかりませんけど、やっぱスペシャって人気あるんだなぁと感じました。
剛性のせいか、ちょっと脚にキますけどゴリゴリ進んで面白いバイクだもんな、そりゃ売れるか。
もう一台、アレスプを買う…
というのは、非常に贅沢でもったいないかも知れませんが、スペアのフレームセット買おうかな。
なんて考えていた時期があったんで、もう買えないとなるとちょっと寂しいモノがありますね。
そういう意味では、今乗ってるemonda SLのフレームセットも1セット、買えるなら予備として欲しいな。
なんて考えている自分が居ます。
まだまだたくさん乗って鍛えないといけないんで、このまま順調にちょっとづつ脚力も強くなって…って距離重ねた時に、emondaが万が一の故障というか寿命というか…とかなったら乗れなくなるんで、予備欲しいなぁと。
ま、勿体ないかw
お金も無尽蔵にあるワケじゃないのでw