昨日、楽しみにしていたSpecialized Allez sprint comp discが納車されました!

 

納車前整備の様子。

カメラの範囲から出る為にブレーキフルードが入ったエア抜き用注射器(?)がだら~んとなっちゃってるのはご愛敬。

(突然カメラかまえてすみません)

 

フレームサイズはemondaと同じく56サイズで発注。

emonda発注の際に専用のロードバイクっぽいカタチした定規フレーム?に実際に乗って、ペダリングしながら寸法を採寸していただき、私にぴったりなポジションで納車してくださいました。

今回の場合は、以前のデータがあるので最小限の採寸(再確認)だけしての発注でした。

実際に自転車が届いてから純正のハンドルの短さに驚き。

女性用みたいな短さなので、実際にちょっと乗っていただけますか。

実際に乗って違和感があったらハンドル変えましょう。という流れで、納車前の試乗w

 

驚く事にむっちゃ乗りやすかったです。

若干、emondaとバイク自体のジオメトリーが違った為にこの様な結果に。

店長も各所の位置関係が納車したemondaと同等になるようには調整しました、けど見た目に不安になるくらいハンドルが…

という事だったそうです。

 

初めてのエアロバイク。

今リリースされているハイエンドモデルと比較するもんじゃないにしてもw

ハイエンドモデルのエアロバイクと比較するとそっけない様に見えるデザインですが…

(フラットペダルなのは、徒歩で自転車を受け取りに行く関係で手持ちのフラットペダルを持ち込みました。

 来週くらいに、SPD-SLのペダルを受け取りにいく予定です。)

写真じゃわかりにくいところまで作りこまれています!

細いところはキュッ!と細く、細いだけじゃなく翼断面形状になっておりエアロ効果高そうです。

 

昨日は、朝ショップに集合してトレーニングライドへ。

清滝峠登って→くろんど池に行って→枚方市へ抜けて→第二京阪下を走る。

というルートで、中級者の方や上級者の方からすれば物足りないコースではあると思うんですけど、私にとっては十分な練習コースでして、勾配三昧な60kmちょいをなるべく少しでも速く、と走ったのでこのSpecializedを受け取りに行った時はさほど踏めないなw

というくらいには疲れてました。

こんな疲れている状態で、剛性がむっちゃ高いと評判のこのロードに乗って走れるかなw

と心配していたんですが、それは杞憂に終わりました。

 

進まないどころか、むしろスイスイ走りますよ。

 

エアロ性能がどうの、とか登坂性能がどうの、というところまでは疲れていたんで試せなかったですが、むっちゃ良いバイクです。

軽い。むっちゃ軽い。

フラットペダルなのにグングン車速が上がります。ていうか、速くね?wと思えるくらい速かった。

フロントが52T-36Tでemondaよりギア比が少し高いんですけど、実際に坂登ってみないとその差はわからないですね。

平坦ではグングン車速伸びて、疲れてるのに踏んでしまいます。

あ、この「踏んでしまいます」がひょっとしたら初心者キラーなのかな?

剛性高いバイクに乗って、相性合わなかったで手放される方もいらっしゃるらしく、なぜそうなるのかが経験無いのでわかりません。

今回、私自身がそうなるんじゃないか?と心配になってたんですが、その心配はなさそうです。

まだ結論出すには早すぎますけどw

第一印象は、すっごく癖がなく素直で乗りやすい。

純正状態でホイールすら交換してないのに、軽い。

下手なカーボンモデルより軽いんじゃないかな?と思えるくらいに。

そしてディスクブレーキがとても品質良く利く感じで制動性抜群。

下りも安心してブレーキ使えそう。

という印象を持ちました。

 

そして、これこそ長距離走ってみないとアレなんですけど、心配していた乗り心地ですが存外に悪く無い。

ISO SPEED積んでるDomaneとかと比べたら土俵が違うwという話しになりますけど、emondaで慣れてる身としてはあまり問題にならないと思える感じ。

もうちょっと微妙に振動が伝わってきて、長距離乗ると「やっぱカーボンモデルの方が楽だな」と感じるのかな?

と想像していたのですが、その超微妙な振動そのものも、あまり変わらない…と思いました。

カーボンフォークとカーボンシートポストが効いてるのか?

これに関しては100km以上のライドで使ってみる事にします。

感覚論になりますけど、私にとってはたぶん大丈夫じゃないか?と思える乗り心地でした。

(私、まだ遅いですけどケツは強いんでw)

こんなところにS-works印が!(カッチョいい)

あ、手ぶれw

すみません。

このステッカーに書いてある内容は何の事かな?と思ったら、フレーム側面にペイントしてある「Specialized」のロゴが高反射ペイントなんですね。

ライト当てると綺麗に反射します。

良いっすね~w

 

貧脚なワタシには勿体ない良いバイクを買う事ができました。

emondaとAllez Sprintを両方とも良い具合に乗り分けながら乗り倒して、大切に乗っていきたいと思います。