あれから妻と家族会議(大袈裟w

しまして、妻が「お付き合い大事だし、お金も大事だけどまずはお世話になっているショップに取り寄せお願いできるか聞いてから、ダメだったらSpecializedを安く買えるお店に相談にいきましょう」という意見を言ってくれた為、個人的にも浮くお金でシマノのホイールなり、サイコンのセンサーだったりペダルだったり買えるのは後ろ髪惹かれるんですがw

やっぱりそういうお世話になっているからという気持ち、大事だよなぁ。

という事で、ホイールを純正のから入れ替えるのはちょっと先になりますが、お世話になっているショップでまずは相談しようという流れに。

 

私「すみません、ちょっとお聞きしにくい相談があるんですけど…」

店長「…!?なんでしょう?」

私「あのー、どうしても乗ってみたいSpecializedのアルミロードがあるんですけど、Specializedって取り寄せお願いしてもいいですか?」

店長「良いですよ。内緒ですよw」

 

という事で無事に発注できる運びとなりましたw

在庫調べていただいたらまだ8台は残ってるからすぐ一週間とかで売り切れないだろう、という事でリムブレーキ版を買うのかディスク版を買うのかちょっと考えても良いですか?と相談したら「もちろんOK」と快諾いただいたので、どっちを買うべきか悩んでおりますw

店長になんでアルミロード買われるんですか?と聞かれまして、輪行に今後行く可能性が高いので、カーボンでも輪行は行けますけれど細かい気を使わずに済むアルミを一台持っていたら便利だなー…という発想から、欲しくなりました。

アルミロード調べていると、Cannondaleもむっちゃ良いアルミロード出しているし、もちろんTREKのemonda ALR5も素晴らしいし(これは実力を良く知っているし、コンポがオール105で価格が18万円台というのも非常に魅力)、Specializedの3候補に絞られたんですけど、emonda ALR5は妻のと被るので違うのに乗ってみたいなー…というところで、色々悩んだ末にSpecialized乗ってみたいなwと思いました。

とか会話しつつ、リムブレーキ版だとemondaに入れてるFulcrumのRacingZEROを流用したりできるのは熱いんですけど、今後もしもemondaの方をアップグレードする際に「時代はもうディスクですよw」ってなってた場合に躊躇なくディスクに行ける…

という将来の展望まで考えたら…

 

やっぱりディスクかなw

今回はいろいろ高くつくけれど…と、考えております。

じっくりパーツは揃えていけば良いんですしね。

 

一週間ほど悩んで決めたいと思います。

 

※だいたいあそこのお店かなー?

なんて偶然このブログ見てお気付きの常連さまがいらっしゃった場合、店長が「内緒ですよw」って言ってくれてるので

一応内緒でお願いいたしますw