今まで、全てが全てではないですが
真剣に「アレ欲しいな、アレ何とか手に入れたいな」と考えたモノは、幸いにも手に入れる事ができました。
根拠とかないんですが、なんとか頑張って手に入る事があるのです。
最初に強くそう思ったのは「スカイラインGT-R欲しいな」でした。
26歳の誕生日の日に、BCNR33の後期型を手に入れる事ができ、その時に「願えば叶う事もあるんだなぁ」と漠然と感動した事があります。
それ以降も、GDBインプレッサも憧れて欲しいなと強く想っていたら実現しました。
メガーヌRSはGDBインプレッサの買い替え時に偶然手に入れ、気に入ってたのですがそれの半年後くらい?
数か月後に981ボクスターがデビューしました。
いつかはミッドシップ。
って感じで漠然と死ぬまでにスポーツカー乗っておきたいな、と考えていた私の目の前に987型の時も一時期真剣に購入を考えた事があったのですが、その987よりもよりハンサムになった981型を見た時は背中に衝撃が走りました。
メガーヌRSはとても気に入ってましたし、不満もなかったんですが981型ボクスターもいつか乗りたい…!!
しかし買い替えたてで妻の許可も降りるわけもなく、メガーヌRSを4年と少し所有する事になります。
2012年にモデルチェンジを果たした981ボクスターですから、モデルサイクルは最低7年はあるだろうと勝手に予測し、2012+7=2019年くらいまでは新車で買えるだろうから、メガーヌRSの乗り換え時期が来たら981への乗り換えを説得すれば良いか?
などと思っていたのも束の間。
CO2関連の縛りがキツクなるのが想定より早く、早々に981ボクスターはビッグマイナーチェンジを果たします。
なんと、今度のボクスターは4気筒ターボになる…と!?
私の目の前は真っ暗になりました。
4気筒ターボがダメとは言わないですが、せっかくポルシェを経験するならポルシェのアイデンティティーにもなっている水平対向6気筒のNAエンジンに乗っておきたかったのです。
それに昔からポルシェに乗るなら「素のモデルの、なるべくオプションの付いてない個体」で経験すると、その後のポルシェ人生でかなり良い経験になる、と色んな文献で知っていたので、素のモデルこそ至上という雰囲気を強く残している981を是非とも経験したかったのに、新車で買えなくなる=中古で手に入れるチャンスはあるものの、オプションとか選べないから欲しい個体が手に入るか運次第。
という状況になったんです。
仕事に日々追われ、気が付けば718ボクスターが定着しようとしていた頃に、今の981ボクスターとグーネットで出会います。
妻も納得してくれて買い替えとなり、夢を実現しました。
メガーヌRSは今も好きですし、不満も無いのですが981型もこれまた予想と違って非常に優れた車で、現在は大満足の生活を送ってます。
念ずれば通ずる
という事で、次は別の夢を叶える為に頑張っておりました。
私の職業柄、個人事業主とは言え「責任は重たいけれど立場が軽い」という、絶妙に難しいポジションで仕事をこなしてきました。
それが実現していたのは、ゼネコンさんの社員さんの中に優秀な方がいらっしゃって、そういう人たちと仕事が流れるように出来ていた…といのが大きな要因です。
ですがここ数年(実に7年半ほどw)は、そのゼネコン社員がとっても仕事を知らない愚かな人たちと仕事をしなくてはならない状況に陥り、この業界からの引退すら考えた事があったほど、私は悩みました。
それでも頑張って、クオリティを落とさないように努力した成果がありました。
そうです。
責任も重たくなりますが、立場を手に入れる事ができそうなのです。
このままトラブルなければ、私も晴れてゼネコンさんの正社員になる事ができそうです。
正社員になったからと言って、この7年半で苦汁を舐めた原因を全て払拭できるワケではありませんが、仕事の仕方も変わるでしょうし、どうせ引退するなら「より突っ込んで立ち向かってから」辞めてもいいよなぁ…と想う事もあり、正社員になる為の面談などを受ける事にしました。
そして、もう一つの願い。
それはNAエンジンを積む911にいつか乗りたいな、という夢です。
MRは経験したので、今度は死ぬまでにRRも経験したい(代車で借りた事があるとは言え、所有するのとは全然違うので)
981ボクスターの、今乗ってるオプション一切ない素の中の素モデルも大変貴重ですし、なんやかんやと凄いのに乗る機会があったとしても、この素ボクスターにいつか帰ってくる日が訪れるんじゃないだろうか?と常々考えているので、この981ボクスターは実現するかは私の努力次第ですけれど、所有し続けたいと思います。
981ボクスターを手元に置いたままで、911のNAエンジンを搭載したモデルも手に入れたい。
実現するかはわかりませんが、高卒程度の私がゼネコンさんの正社員になれるかも…?というところまでイケたので、911も諦めなければいつか実現するかも…?と淡い期待を持ちつつ、今後も頑張っていきたいなと思います。