いや~、懐かしいですねー。

PS3もこのゲームDVDも置いてあるから、実際にはいつでもオリジナル版で遊べるんですけど…

 

長い間、電源にも繋がずにPS3本体を放置してしまってます…

・本体内蔵の蓄電池が切れて、初期設定からやり直し→ちょっと面倒w

・PSNはPS3もPS4も同一アカウントで設定しているから、わざわざPS3用にPS+に加入しなくてもいいけど…

 →やっぱり面倒w

・あと、長期間放置しているので、ちゃんと動くのか…?→面倒w

 

という事で、大事に置いてあるメリットが無いのでは?

と自問自答したくなるほどではありますが、一応置いてあるとは言え一度接続する手間さえ乗り越えれば、考えているよりもPS3はタフだし世間で聞くほど壊れたりしなかった個体なんで、PS4よりメンドクサイって事はないんでしょうけれど、リマスター版を買いましたw

 

画像も綺麗になってるだろうし、PS3版のオリジナルは何がどうって細かいところは覚えてないけど、割と糞仕様wと言っても過言ではない、なんだったか忘れたけど、快適じゃない操作性が一部にあったりしちゃったり…したよなぁ?

なんて事も脳裏によぎり、リマスター版を買っちゃったわけです。

まぁ元祖のああいうところが良かった!リマスター版になってココが良くなった!とか、そういう話題も楽しみのひとつだろうて…

と、どこぞの翁の如く意味の分からない屁理屈で購入。

 

ぶっちゃけプレイしてみて…

細かいところは忘れたけど、これほとんどまんまPS3版の元祖じゃないか!!w

と良い意味でも悪い意味でも超絶凄い移植っぷりでしたw

 

先ほど書きました、なんか良く覚えてないけど割と糞仕様wと言えなくない操作性…について、早速洗礼を受けて思い出しましたよ。

なんかね、操作する際に一つ前の操作の硬直時間?っぽいタイミングで操作ボタン押すと、妙に固まりよるんですよ。

プレイヤーキャラが。

そして、おもむろに敵が攻撃を再開した際にこちらも遅れ気味で先行入力?っぽくなっちまってる操作を事後処理で出されて

「カウンター判定」

されて、大ダメージ受けて一方的にプレイヤーが窮地に陥る。と。

これ、デモンズソウルの時もなかったですし、ダクソ2はあんまプレイしてないから覚えてないけど、ダクソ3でもなくなってた糞仕様ですw

鮮明に思い出しましたわーw

マジでこれにはうっとい思いをたくさんさせられましたわ。

低レベル周回とか、自ら縛りプレイしていて一発や二発喰らったところで…というくらい強かったら、ウザいとは言えどうという事はないんですけど、一発もろたら終わり!ってシビアな時にこういう遅延を喰らわないように細心の注意を払って操作していても…

出る時は出ちゃうんですよねぇ。

 

懐かしいw

 

まぁこういうアカンところまで含めてダークソウルですよ。

いい意味で今の操作性の良い機敏なゲーム性にぬるくなった神経に喝が入るってモンですよ。

 

で、早速遊んでるんですけど遊べても一日1~2時間遊べたら良い方なんですよね。

で、一週間に2~3回PS4の電源を入れれるかどうか…

 

しかし、昔取った杵柄。

身体は覚えてるモンですねw

つい最近まで遊んでいたダクソ3との記憶のごっちゃぶりと、先ほどの操作性の難もなんのその。

あんまプレイ時間取れないにしても、不思議と以前一番プレイしていた雰囲気で攻略進んでおります。

 

例えば、狩人か何かの生まれでスタートし、不死教区をクリアするまでの間でなんでかは覚えてなかったんですが、自然と鍛冶屋の前の篝火を拠点にバルデル騎士を狩ってたんですよ。

なんでこんな狩りしてんだろう?

たしか、ここのボスはガーゴイルでさっさとクリアして鐘鳴らして病み村方面(下層方面含め)行った方が効率いいのに…

と思ってた矢先、バルデル騎士が「バルデルの刺突直剣」をドロップ。

 

ああ…思い出したw

この直剣、むっちゃ使い勝手良いんだったw

この直剣をそういや昔これが現役の頃に、やたら掘っては属性違いで各種揃えてたりしてたわw

 

と、本当に以前何十周したか忘れましたけどw

やり込んだゲームは頭が忘れていても身体が覚えてるモンですなw

いや、だからと言って上手くはありません。プレイテクニックの方はヘタクソですけど。

 

そんなこんなで今、病み村もクリアして…えーと、名前なんだっけ。

口臭いwと青色騎士君(引きこもり)が評価する変な蛇が出てきました。

クラーナ先生とも会える様になり、呪術のお勉強wが捗ります。

今は、アウトリウスの紋章で森開いて狼さんと闘いに行こうかな?

その後はセンの古城に行こうかな?

って感じで懐かしく思いながらプレイしております。

 

いやー、今やっても楽しいですねダークソウル。

そして、夢中になってプレイしていたあの頃と違ってちょっと他ゲームでも揉まれた事により、違った視点でも楽しめたりして

NPCの相互関係とかをより俯瞰的に楽しみながらプレイできてたり…と、そんな楽しみ方が出来るって事はそもそもダークソウルというゲームの作り込み自体がすげぇ!って事だよな…と改めて感心しつつ、どっぷりと楽しんでおります。

 

車もゲームも自転車も楽しめて、後は仕事が楽しかったらいいんですけどねw

楽しみがいっぱいなんで、頑張っていこうと思います。