ロイヤルは基本的に好きなんですよ。
でも、ここまで強くなるとなんだかなー…って感じですね。
そしてヴァンパイアも強いっすね。
ていうか、先日の記事でも書きましたが構築間違ってなければどのデッキも強い。
特に何が飛びぬけて強いという事は若干あるけれど、おしなべてどのデッキも強い。
という感想は間違ってないですね。
そういう状況になると強く感じるのがやっぱり「欲しいカードが引けるか・引けないか」
という、とても強い…非常に強い「くじ引き感」「運まかせ」ですねー。
だからかも知れませんが、プレミしてなければ負けた時になんとなく納得いかない。
本日出勤中に一番脱力感を覚えたのが援護射撃のあまりのコントロールの悪さw
スタッツ1・1のフォレストバットに援護射撃が飛んでいくwとか、そういうコントロールの悪さ=運の悪さが3ターンも連続で続けば勝てる試合も負けますよwマジで。
じゃあ、スタッツの大きいフォロワーを出して事故るなら、事故らない様に数打てばいいじゃん。
って思われる方もいらっしゃるでしょう。当然なんで。
俺もそう考えて炎将マーズ+ルミナスメイジ+なんちゃらの高官(2コス指揮官)て並べて、2点の打点を4発放ちましたよ。
ぜーんぶバラけてフォロワー一体も倒せず敵フォロワーぜーんぶ残っちゃったw
こんな負け方。
本当にそれはしょうがないやん?と思う一方、こんな負け方ばっかなんすわ、マジで。
Youtubeとかで10戦中9勝とか8勝とか言ってるユーチューバーの方とか結構多いですけど、何がどんだけそんなに「差」を生んでるんだろう?と時々本気で考えます。
デッキまるっぽコピーして実践した事もあります。
その時も、動画みたいにいかないんすけどね…。
俺のプレミによる負けも当然、俺が気付かない所であるかないかで言えば、あるでしょう。
しかしそれ以前に、動画の様にテンポロスなくプレイしていける「手札」がまず来ないんですけどww
マリガンしても大きなコストのフォロワーなりが返ってきて真顔。とかザラ。
事故った時に制した動画ってのも、はっきりいってカッコ悪かったりユーチューバーとしてどうなんだ?と思われて挙げられてない方の方が割合で言えば多いですけど、事故ってる時の対戦動画ばかり集めた動画があったら相当参考になります。マジで。
勝率8割・9割をリザルト画面で証明した上でUPされてるデッキも真似ましたが、確かに強いデッキで間違いないんですけど、俺がプレイすると勝率良くて5割。
何度もしょーもない事書いてますが、手札に来なかったらプレイできない。
戦略とか何だとか以前の問題で、PPが足りなかったら一枚もカード出せないという現実は変わらない。
そんな状況、勝率9割とか行く人もザラに経験しているでしょう。
そんな人たちはそういう「何にも手が出せないターン」が例えば4ターン目まで続いても「勝率9割」さらに言えば近々で10戦やって9勝とか現実に実現している人は、まず間違いなく勝ってる一戦もあるはずなんです。
そこまで鬼不利な状況でも。
俺はそんな状況で勝てない、5ターン目にゼウスなり10コスクラスの強フォロワーをすっと置けるというミラクルでもおきない限りは、試合をひっくり返せない盤面を相手さんに構築されてそのまま負ける事の方が圧倒的に多いです。
特に今の横並びを意識したデッキ構築が多い環境では。
しかし一方でグラマスに行ってる人は行ってる現実。
なんなんでしょうねー。
これが奥が深い…という事なんでしょうか。
3コスまで出せない手札事故があっても勝ってる人は勝ってるんだろうな。
そういう時は、もうあえて言わせてもらいますが相手も事故ってたりする幸運にも現実恵まれてるでしょう。
でなきゃ同じ人間で、同じルールで戦っている以上はそんなミラクルばかりおきるはずがないですからね。
運が無いと勝ち進めない。
俺は不自然なほど相変わらずドローが腐ってる。
難しいなぁ。
前環境であれだけ猛威を振るってた白狼からのエレファントを使ったエルフや、ドロシーデッキ使ってる人たちも「グラマスに行けず、MP1000~ヘタすると0でうろうろしていた」人も多く見かけたんで、やっぱ引けずに負ける事が多い人も少なからず居るんじゃないか?とは思う時があります。