いろいろディスってる風な記事が多い私ですがw
あまりにも仕事が忙しすぎるんで、現実遊べてるのがシャドウバースくらいっていう皮肉w
もうパズドラも白猫もやめちゃいましたしねぇ。
インフレ凄すぎてw(特に白猫は)
楽しかったんですが、それはもうしゃーないw
それはさておき、ローテーションばっかやってても新たな発見なんてねぇな。
魔界っぽい雰囲気のあるアンリミ環境もやってみっか。
て事で、アンリミを久々にプレイしてみました。
超越いまだに存在してるんですねぇw
ドヤ顔で無駄プするのは超越を好むプレイヤーの嗜好なんでしょうね。
ドロシーとかエレファントとかにも通じるモンがあるなぁw
なんて思いつつ、なんでもアリなのが新鮮だった。
久々に見ましたよ、ユニコとか黙示録とか。
相変わらず狂った様なカード性能だなwと。
今から思えばビショップもすげぇ強かったんですねw
ファルコンじゃなくて、鷲の方の能力に驚きましたよ。
進化したら攻撃5点の疾走じゃないスかw
あんなん使ってて負けてたりしてたんですね~、今までのローテーション導入前の環境では。
鷲だけでもウルトラ脅威に感じるほど、ローテーションで遊んでて平和ボケしてましたよ。
んで、プレイしていて思ったんすよね。
冥府も使えるんだよな、って。
今の環境だと、主にローテーションしかプレイしてなかったんですけど3点ダメージ系でもスペルカードは大活躍。
4点だったらほぼ封殺できるほどの効率。(ネクロの死滅の霧とか超優秀です。)
で、冥府は6点だったよなw
それも相手リーダーにも入る超バーンダメージ。
今考えると狂った様な性能のカードだよなぁwwwwwwって。
今までのリーダーだと、エルフが一番冥府と相性が良かった。
アンリミ環境の恐ろしいまでの5点疾走などが駆け巡る様な戦場で、4コスの冥府を置くテンポロスがさほど痛くない流れを作りやすいからでした。
次に個人的に相性がいいなと思ったんがウィッチですかね。
ネクロでもヴァンプでも使えない事がないですが、かなりテクニカルになっちゃう。
あ、ドラゴン冥府はデフォ過ぎて頭から離れてたwドラゴンも冥府向きなフォロワーなどが多く存在していて使いやすいリーダーですよね。
ただ、これらは冥府を活かすデッキ構築になると微妙に辛い流れもあったりして、アグロ系だとか他デッキで優秀なのに当たると「冥府引けなくてハゲるw」等の事故気味になったり、冥府いまさらかよw程度のダメージ蓄積量で冥府間に合うも、押し負ける。などの現象がちらほらと見受けられました。
場面は変わって、ローテーションでプレイしていてネメシス見ていて思ったんですよ。
墓場貯まるスピードハンパねぇなwって。
場面は戻って、アンリミプレイしていてぴこーん☆と閃いたワケですわ。
相変わらず大した事ないですけれどw
アンリミでネメシスに冥府組み込んでプレイしてみました。
端っこで切れてるのはマキナです。3枚差し。
これが結構いい感じでプレイできてます。
まだ勝率何割!という程の試合数は試せてませんが、5戦やって4勝でした。
確率の収束後、勝率何割まで落ちるかは私の引き次第でもありますがw
デクス・エクス・マキナが良い感じですわー。
ていうか、これが引けるかどうかに掛かってますね。
普通のネメシスデッキ風にプレイしていても問題ないです。
アーティファクトメインのデッキになってまして、一応冥府引けずにサフィラでトドメw
という流れも経験しました。
手札にマキナか冥府が来た時点でプレイの仕方が一変します。
とにかく「デッキに○○を追加する。」系の能力を持つフォロワーを優先的にプレイします。
それを重視するがあまりにマキナ出すのを1ターン遅らせたり、盤面で少し不利をとってしまうのは愚の骨頂なので、その辺はバランスも考えてプレイしますが、まぁ脳死に近いプレイングでも問題ないくらい冥府とこのデッキの相性が抜群だと思えるプレイ感覚でした。
数こなさないと言いきれませんけどね。
とにかくデッキを増やしまくってデッキアウトしない様に気を付ける。
冥府を場に置いたらデッキを増やしつつ、マキナの能力などでカード入れ替え時に墓場がどーん!と増える様に、手札も増やせるようには多少気を付けてプレイをする。
けれど、あくまでもデッキを増やす方を重視する。
まぁこの辺は試合の流れで適宜対処。
冥府が堕天やヴァンプのエメラダなどのアミュも破壊できるフォロワー系で処理される事もありましたが、2枚目出してそれもソッコーで処理される事は今のところなかったです。
アンリミの過酷な環境を戦い抜く上で、デッキに悠長なカード仕込むだけの余裕がないんでしょうね。
たぶんですけどw
ローテーション環境なら、冥府出したら出しただけ堕天を喰らう可能性が高い気がします。
御旗+援護射撃ロイヤルプレイしてたら、御旗も援護射撃も出した瞬間に渾身の想いで出したアミュを一瞬でゴミクズにされた事が多数ありますんでw
(´;ω;`)ウッ…
アンリミは、冒頭にも書きましたけど相変わらず凶悪だと言えるぶっ壊れ性能なフォロワーとかも多数生息しているんで、アミュをわざわざ砕くカードってのはあまり積めてない可能性が高いですね。
まぁそれは今後、アンリミでプレイして理解を深めていきましょうか。
とりあえず、チューニングの余地はたくさんあるとは思われますが、思い付きで作った割に結構いい感じでブッ刺さってました。
しばらくアンリミに籠ってみようかなwなんて思いました。
ローテーションは脳死ドロシーデッキとかが来て、対策デッキで挑んでても相手がブン回ったら何にもできずに沈むだけですもんねー。
運営さんがあんなアホ設定を見直さない限りはスペルブースト系が鬼有利なままなのは変わらず、相手がブン回る引きをしませんように…と星に願いを祈るだけの「カードゲームじゃない運ゲー」を強いられるのはもうケッコー(ニワトリ風
アンリミに関してはクソ超越も存在してるんでローテーション以上のクソ環境ですが、それ以上のクソカードである冥府でアンチ気味にプレイしてみますw
超越とドロシーとアホエルフや糞ドラゴン系やアグロ系含めてヤレルだけヤッテやんよ!w
まぁ多分俺が返り討ちにあうだけだと思います。
それにしても、なんか面白いデッキ思いつかないかなーという事で、アンリミで新たな刺激を受けてきたいと思います。