ダイイングライト、最初は期待しすぎていたせいかちょっと難しいしつまんねぇかも?
くらいの印象だったんですが、何度か雑魚ゾンビにすら油断するとフルボッコな目にあわされて死んでしまったりしつつ、試行錯誤繰り返すうちに…
ああ、武器で戦うのもひとつの方法だが、地域住民がゾンビの大群に対抗する為にもうそこら辺に存在しているトラップだの、トゲだの地形すらも利用して倒すってのも重要だし、そもそもメタルギアソリッドみたいに「戦わないこと」も重要なんだと理解できてからは…面白くなりましたねー。
そしてサバイバーランクやパワー・スピードが上がっていくにつれて出来る事が増え、ゾンビをステルスキル出来るようになります。
それも素手でw
それらのスキルの組合せで、例えば正面から迫ってくるゾンビをダッシュ+R1でゾンビを踏み台にして飛び越えて背後に回り込み、背後からステルスキルでも使えるゾンビを一撃で殺すスキルで倒す!
など、工夫次第でアグレッシブにも戦える面白さ。
ただ、そこまで強くなっても一番スッとろい雑魚ゾンビにすら囲まれてしまったら…しゅんころされますw
そこがリアルで面白いw
無双できるけど、無双できない絶妙なバランス。
これが難易度難しいだとか悪夢ってランクまで上げたらさらに無双できるけど無双できない感じがより絶妙になっていくんでしょう。
私はヘタレながら難易度普通でプレイしていてちょっと余裕こけるくらいにはなってきましたw
ただ、これで調子のって難易度上げたらストレスマッハになるんだろうなぁ
時々投下される「災害救助品」を巡って、人間同士敵対しているグループと「どちらが先に拾得するか」という競争みたいになります。
コレ自体も面白い。
運よくフリーランニングやサブクエ中に近くに落ちたらむっちゃ嬉しいですw
喜び勇んで取に行く感じ。
そして、オープンワールドよろしくMAPのどこかに固定で災害救助品が落ちてるところがあるんですよ!
これを時々拾いに行くのも楽しみのひとつw
あと、なんだったかなー。
サブクエでもないんですけど、チャレンジみたいな何度も繰り返せるミッションがありまして、何かのスーパー内に入って災害救助品を取ってこい!というミッションなのですけど、これが盲点でかなり稼げますw
普通、こういう警戒区域には凶悪なゾンビがうろうろ徘徊していて非常に難易度高い事が多いんですけど、このスーパーのMAPのみ最初の区域にはゾンビが一体も居ない。
何故かというとフロア一面に水が溜まってまして、そこに漏電した電気が常に流れており(この時点でブレーカー落ちてると思うけどw)フロアをまともに歩けないw
そういうトラップがあるのでゾンビも存在できないからこのMAPは最初のエリアは超安全ていうのもおかしいですが、安全ですw
引っかけフックを手に入れていれば、フロアに流れてる電流を落とせるスイッチのところまですっ飛んでいって安全にスイッチオフできるんで、電流がなくなればそこは落ちてるモノを拾いたい放題のパラダイスになります。
安全な最初のエリアには、災害救助品が三つ固定で落ちてます。
次についでに拾うのにそんなに手間にならないんでついでに拾えるロックピックがえーと…
たしか4つほど災害救助品を拾うついでにゲットできる数です。
(最速に近いルートで走りながら拾えます)
次にスーパーよろしくレジが二つあり、ひとつあたり平均40~50$前後拾えるのと、近くにCD(キャッシュディスペンサー)が壊れて倒れてるんですけど、レジの近くなんでついでに漁ると240$↑はゲットできます。
それらを拾得したら、ロード時間分はロスしますけどいったんスラム街に戻って、またスーパーに入りなおすと一度拾ったそれらが復活していて、繰り返し繰り返ししつこく拾えますw
10分もやれば30数個はゲットできます。
夜になるから安全区域に戻らなきゃとか、なんかのクエストの途中で寄り道してもリアル時間で10分だとゲーム内時間でもさほど進まないので(ロードによるロスタイムが半分近く占めるため)気軽に稼げる絶好のポイントです。
コーヒーやタバコ、それに重要アイテムであるアルコールを安全かつ効率よく集められる=ゾンビを大量に狩って稼げるポイントは、サブクエをきちんとクリアする必要性はありますけど、スラム街南側の大きな変電所が最適です。
電気が通電するとMAP自体に電気がビリビリと常に流れる様になり、もともと大量に雑魚ゾンビが配置されてるMAPなんで(バイラルは非常に少数)勝手に電気で痺れてお亡くなりになってくれますw
後は拾ってまわるだけw
ただ、自分も多少ビリっと電気でダメージを受けるんで、HP回復アイテムはいくつか必須ですが稼げる効率はハンパないです。
ただちょっと時間がかかるのがネック。
次にMAP北東部にある大きな橋。
橋が壊れて地形が分断されてますが、柱を登って行くことで向こう側へ渡れます。
渡った先が雑魚しかおらず、雑魚ゾンビも地面のトゲを利用して蹴り倒したりしてるだけで大量のゾンビが狩れます。
このゾンビが落とす物品も結構塵も積もれば山となるで馬鹿にできないのと、もともと災害対策本部?っぽい感じで、テント内に侵入していくと少しの雑魚ゾンビと大量のガーゼ+救助キットが落ちていて序盤で物資が足りないユーザーはとっても美味しい稼ぎポイントです。
警察車両もたくさん配置されていて、ピッキングで開ければ武器も確保できるという…
そんな感じでMAPの随所にオープンワールドらしく面白い!と感じられる稼ぎ場所があったり、不思議な場所もあったり、そもそも街中をパルクールを駆使して駆け抜けてるだけでも楽しいです。
中盤にもなると物資にも余裕が生まれてくるので、倒したゾンビからこまめにモノを拾い続けないといけないというストレス要素もなくなって、ゾンビを倒しながら駆け抜けるって楽しみ方もでき、本当に息抜きにも最適な、しかし死んでしまうかも!とか強敵居るかも!とかいうスリルもいつまでも忘れる事なく楽しめる事ができるとっても楽しいゲームです。
とくに怖いのが苦手な私は暗がりを進まないといけない状況は未だに苦手で新鮮な気持ちで恐怖を味わいながら楽しめてますw
あんだけ散々ゾンビの大群とも戦ってなんとか生き残ってるくらい戦闘にも明け暮れてるにも関わらずw
いやー、面白いゲームと出会えて良かったですわ!