まずは一番お世話になったランプドラゴンデッキを貼ります。

これは先日…ていうかもう2週間前?くらいに晒したデッキそのままです。

この構成を見て、いろいろ言いたい人が多いのはわかりますw

散々ウザい愚痴を書いてきた様に、私の引き癖ってなんか癖強いんですよ。

なので、魔界とか普通なら確実にリーサル要員なので「3枚差すべき」だと思うのですが、私の場合3枚差すとジェネシスドラゴンとか他の重要な疾走要員とかバハムートとか来ずに「魔界ばかり3枚手元にあってもなぁwwwwwwPPブーストせっかく3発(4発)決めたのに負けるんかよwwww」という事故が多発した為に、魔界は2枚差しです。

他にもイースラフィールとかバハムートやゼウスなども3枚差して困るカードじゃないんですけど、同様の理由で事故多発した為に、「あえて抜いて2枚に」してあります。

 

この辺は、みなさんの「引き癖」で最も多い場面に合わせて枚数調整されたらいいと思います。

このデッキ、守護無いからハマると脆い一面もありますが「ココだ!」という時に守護とかスタッツ低いの引いて「ずこー」となる事が圧倒的に少なく、私みたいな引き運低い雑魚ですら一か月足らずでAA0からマスターへ誘ってくれたデッキです!w

ランプドラゴンて癖強くて(PPブースト決まらないと的な)使いにくいんだろうなぁ…なんて思ってたんですけれど、いざ使ってみたらドラゴンが好きな人の理由がわかりました。

圧倒的なパワー。凄いですし、苦しい序盤~中盤に掛けて耐えた後の逆転劇とか醍醐味溢れるデッキでした。

一番楽しかったかもですね。

超越も蹂躙しやすい構成です。

(あえて大鎌とか出さずに温存もありですが、5ターン目4ターン目などの闘気で枚数溢れない様にあえて出す事もありますが…温存も全然ありです。アイラはビショップと土ウィッチ以外は積極的に出す感じw)

 

 

※何気にAランクあたりからずーっとお世話になってるエイラビショップ。

ただし、途中で新カードなどを加えて徐々に今の状態まで調整しながら使ってました。

 

Q>なんでアイテール入ってないの?

A>持ってないから(明快

邪教の権化とかも入ってた時期ありましたが、私の持ってるカードだとこのデッキ構成が一番勝率良かった構成です。

アイテールや他の便利なレジェを持って組んでおられるデッキの方が何かと使い勝手良いと思いますw

が、この構成も悪くないですよ。

アイテール分で喰われる盤面の枠数が無い分、ちゃんと引ききる必要性はありますがエイラの祈祷×2にフォロワー×2+天狐とか最悪な火力を1ターンで実現しますw

聖水も一つでも良いからあると1ターンでヴァンプの黙示録1枚じゃ殺しきれない体力に一気にもっていける事があり、この様に一気に決着付くことも。

僧侶をソッと素置き。

してからのヴァンプさんはこの僧侶をとりあえず置いといてくれたという奇跡のターンにおこりましたw

天狐置いてから聖水まいて僧侶がヴァンプさんが置いたフォロワー何だったか忘れましたが処理する為に攻撃したらこうなったwの図です。(たぶん)

この前のターンに天狐は一人屠られてましたので、相手は天狐もう一枚持ってるとは予測しなかったんでしょうか。

とりあえず、もはや黙示録一発でも倒しきれないんで回線切られましたw

 

 

※何気に気軽に作ったヴァンプデッキが強かった件

 

このデッキ構成は何かといろいろなデッキに似てると思いますw

中途半端と言えば中途半端ですが、私の引き癖だと事故率低くて何気に強くて使いやすかったデッキです。

主には復讐からのカード能力で一気に勝負付けに行くデッキ構成です。

その為のエメラダやカラボスです。

ただ、ドラゴン相手とか長期戦になる事が多いので、一枚だけセクシーヴァンパイアを組んでます。

このピン差しのセクヴァンがいい仕事してくれるんすよwwwww

おかげさまでこのデッキのおかげでマスターまであともうちょいなのに引けない病勃発して勝てないぞゴルァ!!って時に昇格戦まで勝たせてもらってマスターランクにしてもらったデッキです。

 

何気にオールマイティに強かったデッキですわw

ランプドラゴンは苦手かな…相手ブン回ってたらどんなデッキでも一緒ですけどw

 

そしてデッキ構成に関してはいろいろ言いたい人もたくさんいると思いますw

私の引き癖が非常にヘンテコでこういう構成だと、マジで事故らないんですよね…

普通に綺麗に組むと「なんで?」ってくらい欲しい時に欲しいカードが来ず、負け際になって「今じゃねーんだよなぁw(苦笑)」という事が多いのが私の特徴です。

なので、万人には向かない構成かもですが、ドンピシャな可能性も…!?(んなワケないか。