PS4なんでスクショないですけれど。

(メンドクサイだけw)

 

仕事で忙しいとは言え、帰宅できて体力あったら寝るまでの小一時間。

などでぼちぼちとBorderLands2で遊んでます。

1週間に2~3時間遊べたら良い方wなので、まだ1周目ですがぼちぼち終盤に差し掛かってる?

って雰囲気になってきました。

ハンサムジャック関連のクエが増えましたねー。

 

また、ハンサムジャック関連のクエが増えだす頃に受けたメインのクエストだったか、サブクエだったかは失念したんですが、この時期に遊ばせていただいてるだけあって、どこまでがオリジナルでどこまでがDLCの影響を受けて変化があった箇所なのかが、オリジナル状態での経験が無い為に判断付きにくいんですけれど、何かの小部屋に入ったら普通に弾丸だとか小銭だとか、運が良ければイリジウム拾えるかナー?程度の収納を開けると、開ける度にミニ敵(これがまぁまぁ堅くてウザいw)が出てきて、倒すとアイテムをばらばらーと巻いてくれる美味しいヤツが小部屋の小箱から4匹(小箱以外の収納は全部弾丸系、あと武器箱も2つ?あったっけな。)出てくるところがあり、そこから湧いてきた4匹中2引きがレジェンダリを落とす!!なんて奇跡がありました。

 

名前からググって見たら、両方ともショットガンだったんですが両方ともだったか片方だけだったかが昨夜は深夜プレイだった為に眠気で失念しましたがw

どうもストーリー上のラスボスがレア確率で落とすレジェンダリのショットガンだったみたいで、片方の方は癖が強くて自爆も有り得る使い勝手だった為、破壊力満点だったんですが涙を飲んで売却。

(´;ω;`)ウッ…

本当に強かったYO…売ったシャッガン…

 

もう一つのヤツは撃ってから撃った弾丸がある程度の距離進むとなんか意味わかんないんですけれど、左右に弾が分かれて、状況にブッ刺さったら周りの敵もかなり巻き込める!?

という一見非常に使いにくいシャッガン。

属性も無いしネ。

BorderLandsの1をDLC含めて相当周回した私が言わせていただくと、BorderLands2は1周目からでもCoopプレイが前提かよ?という程、ちょっとうっかりシールド系装備だとかの更新を怠ると一発で死ねますw中盤付近から。

…という難易度。

いかに被弾せずに戦うか。これが大事。

そんな難易度で相手の弱点突けない無属性なんて悠長な武器、いくらレジェンダリと言っても使ってらんねーよ!(# ゚Д゚)ゴルァ!!

武器の威力表示上の数値も、近々で手に入れたユニーク武器(青文字だとかの)シャッガンと比較して貧弱貧弱ゥ!(DIO風)って感じだしぃ。ボーナスエクスプローシブも青文字付いてんのにこのレジェンダリ付いてないしぃ…(キモJK風)

 

でも、使ってみないとわからんよなぁ…

って事で使ってみると…

上手く当てると割といいダメージが出て、クエボスも一瞬で沈む。

アレ?Why?って感じ。

で、L2で構えてスコープ覗いて撃つとバースト射撃機能はステに無いのに、連射能力が単純に上がってる?勘違い?構えずに撃っても連射できるかはうっかり未確認。(さーせん)

なんせ、シャッガンっぽくないくらい連射できる。(威力はお察し。バランスブレーカー)

 

これ、属性付き落ちたら犯罪やんけ…

 

また、近々のサブクエで狙って取ったワケじゃないんですけれど、運よく「男殺し」というMOD付きのレジェンダリスナイパーライフルもゲットしてました。

これも、攻撃力数値とかだけ見ると「あれ?よわっ」なんですよね。

でも実際に使うと…さすがレジェンダリだわ…攻撃力表示で倍近くあっても普通のユニークとかは(特殊なのを除けば…でしょうけれど)使う気になれんくらい「男殺し」の方が使いやすい上に強いw

下手なSMGより戦えますよ、砂なのにw

というのも経験していたので、侮って売るという過ちを犯さずに済みました。

 

そういや、こういう経験はBorderLands1でも経験してるんですよねー。

攻撃力表示ショボイんだがむっちゃ火力出る「HellFire」とか。

2でも序盤で「HellFire」拾いましたがLv9のHellFireでLv21くらいまで主力でしたw

武器の攻撃力はたった「27」でしたが、「120」くらいのユニーク含むSMGより強かったです。

 

ただ、使えないレジェンダリも増えましたねー。2は。

強そうなのに使ってみると…ってのが割とありました。

 

でも、大抵はやっぱり「レジェンダリすげー!!」です。

このトレハンがやめられない。

クエとストーリー消化メインの1周目でコレですんで2周目以降のトレハン行脚がメインになるのが今から非常に楽しみです。

 

やっぱ面白いわー。