相変わらず、ぼちぼちプレイですがA2帯~A1帯でウロウロしておりますw

今まで定番で勝ててたビショップ系デッキ

・好きじゃないけど負け越したくない時に使う脳死エイラ(エイラ好きの方すみませんw)

・ニュートラルを組み込んだ金獅子デッキ

・疾走気味デッキ

・定番の手堅いイージスデッキ

全て時代遅れにならないように、ナーフされた系のカード見直したりしてテコ入れしてまして地味に今でも強いんですけれど先日記事に書いた様に、引きが悪くてどんな工夫しても事故ってたら勝てるワケないやんw

引いた手札で最大限工夫するにしても、負け越す事も多かったためにウロウロしてます。

 

また、ネクロ普通に強いんですが勝ったり負けたりで一進一退。

なんでこんなに高コストから引いてくるねん、とかどうしようもない程に引きが悪い。

 

で、ネガティブ方向に吠えててもしゃーないんでブチ切れた私は思い切ってこんなデッキを構成しました。

 

 

ドラゴン系のドローカードすら搭載しない。

主に敵を「ブッ倒す!w」狙いの高スタッツ以外は潔くほぼ除去系かPPブーストしか組んでません。

グリームニルとラハブがなぜかピン刺しなのは、何度かプレイしてピン刺し程度でいいからPPブースト引けない時の保険として守護カード組んでます。

ピン刺しで狙って引けるワケないやんw

正にその通りなんですが、3枚組んでたって引きが悪い私は欲しい時に引けずに負けます。

それよりも攻撃カードが手薄になって勝てる流れで引けずに負ける方が悔しいのと、引ける時はピン刺しでも引けるんで「割り切ってピン刺しwwww」です。

バハムートとかゼウスとかサハクィエルとかイースラフールとかもそういう意味でピン刺し?

そういう意味もありますが、一枚ずつしか持ってないのよ~んw

微課金の悲しさwwwww

竜巫女も2枚しか引けてないんで3枚組みたいが2枚のみ。

 

まぁそんなフトコロ事情もあって余った枠にプレイしてみて必要だと感じた守護をピン刺ししたり工夫してるワケです。

オーディンだとかルシフェルとか持ってる人なら、こっから改良すればもっと勝てるデッキになるかもです。

 

このバランス悪そうなデッキなんですが、不思議と勝てるんです。

またA0帯近くまでいろいろ試しながら負け越した時に(フリーマッチでやれよwという意見ごもっともw)このデッキ構築しまして、そこから連勝に次ぐ連勝→連敗wwwやっぱ俺らしい。引けないwwww→嘘みたいに連勝。の繰り返しで勝ち越してまして、無事にA2まで一気に復帰。

 

気を良くしてデッキ晒してますw

でもこの後また連敗するかもですね。

 

次にどこを改善すればもっと安定するか、作戦練りつつレッドエーテルが4500ほどたまったんで、なんかカードをこしらえて、どう強化していこうかと模索中です。

 

早くAA帯にあがりたーい(´・ω・`)