シャドウバースを初めてから1週間?2週間近くになるのかなぁ。

仕事忙しいのでたばこ休憩とか通勤中にしかプレイできませんが、ぼちぼちとプレイしていて壁に当たりました。

何にも考えず、トライ&エラーかつ無課金で偶然手に入ったカードで「コレ良さそう」とかで試しては、編成しなおしたり…でプレイしていてC0ランクに到達するのがやっとだったんですよ。

そこまではゴリ押しでまぁまぁイケてたんですが、Cランクに入ると相手のデッキ構成もはっきりしてきてまして、よほど相手のカードがまわってない様な「事故」っぽい立ち回りじゃない限り連勝なんて無理。

そんな感じで負け越してはちょっと勝っての繰り返しでした。

 

ログボだとかアチーブだとかでそこそこのルピ(ゲーム内お金)とかカードパックチケットなどで無課金なりにとは言え、まぁまぁの数のガチャを引けてた事もあり、カードだけは無駄に数持ってました。

ダブり多数でレジェなんて数えるほど…まぁ無課金なんで割と引けてるとは言え、課金して引いてる方と比較すりゃ知れてるのは必然ですがw

 

そんな感じでダラッとプレイしていたんですが、先日深夜残業中に偶然Youtubeでシャドバ動画を見付けまして、そこにはなんと私が「好みなので」偶然使いこんでいたヴァンパイアのマスターランク1位の人のデッキ使ってみた動画があがってるじゃないですか!

その動画見て驚愕しましたねー。

苦手なネクロマンサー相手も、超越(とドロシーかな?)持ってるぽいウィッチ相手とか…

まぁ何せ強烈なOTK(ワンターンキルの略だそうで)

※バフォメット→5コスにコストダウンされたアザゼル+ラウラで疾走持ち+進化で19点+鮮血で1点削りというコンボ

 

すげぇな、でもこんな構成なんて無理だろうな…

 

と思いつつ、無課金でテキトーとは言えガチャった結果のカード一覧を見ると…

バフォメットとかそんなん持ってないorz

ミッション達成でゴッドテンペスト?とかいう新しい方っぽいガチャパックチケット持ってたな

チケットでガチャる

バフォメット二枚引きという神懸った引きwwwwww

 

後は、持ってなかった黒死の仮面とかを前述の無駄に引いてダブってるカードを鋭意分解してレッドエーテル化して、手持ちで足りないカードを作る。

コスト安いカードは、今後もログボとかで引き続けてるウチに多数ダブって引いてダダ余りになりそうな予感もするが、とりあえず似た構成まで構築したいやん?wで思い切って分解しまくりーの、でカード生成しーので頑張りました。

 

問題はアザゼル。

これレアリティは金(=レジェの次に珍しい)

こんなの、私が持ってるワケないですやん?

レッドエーテルもたくさん要るに決まってますy…あれ?800で作れるのwwwwww

 

って事で、一番必要なアザゼルを一枚だけ作れました。

ラウラも金なんで持ってるワケないんで1枚だけ作りました。

 

ふむ、こんなんで動画みたいなOTKできるわきゃーないですわね。

偶然引いて持ってたなんとかサーペントという復讐状態だったら場に出せるだけこのレジェサーペントさんがグワワー!と並ぶカードも一枚組み込みました。

中途半端にアザゼルOTK(1セットのみw)+サーペント復讐デッキという混成デッキw

守護持ちとかも持ってるだけ組み込んで足りないカード枠の補填としてより安定するように配慮。

 

これでプレイしてみたら…勝てる勝てるwwwwww

Cランクだとおもっくそ速いネクロ相手に事故り気味なカード配置になっちゃった時を除いて、同族相手にも勝率悪くない。

ドラゴン相手でちょっと負ける事もありましたが、それはこちらの手持ちカードが完全なマスターランク1位さんの構成と違っちゃってるからしょうがない。

 

そういう「しょうがない」という理由で、そりゃ負けるよね…って流れに陥っちゃう状況にさえならず、引きが悪くない状態でサーペントかアザゼル引いてきて上手く復讐とターン数を工夫できたらわずか6ターンから8ターン目あたりで勝てる=バハムート出てきて白目とか、ビショップのあのナニしても勝てない無敵カードだされて昇天とかが高確率で防げる。

 

このおかげで、マスターランク1位さまの素晴らしい構成にはちょっと遠いんですけれど、出来る限りで代用カードとかで真似させてもらって、引きが悪く無くて(バフォメットorミニゴブ引いてきて疑似っぽい動きになるだけで)相当勝てる構成になれたのは超ありがたいですm(__)m

 

そのうち対策取られちゃうんでしょうけれど、決め手に欠けていた私の構成が非常に強くなれて嬉しかったです。

デッキ構築レシピを公開してくださったマスターランク1位の方、本当にありがとうございました。

 

今後はログボとかで地道に引き続けて、完璧な構成になれるように頑張りたいなぁと思いました。