健康の為にチャリンコ通勤してるんですが、そのチャリンコでトラブル。


目の前の国道が赤信号になったんで停止しようとブレーキを掛けたら違和感が。

止まらんw

焦って前輪側を見たらブレーキユニットごともげてるwwwwwww


アブねぇwwwwwww


後輪のブレーキは活きていたんで、これでリアロックさせつつチャリンコ自体を流すような姿勢でチャリンコ全体で減速させてなんとか停止。


もうちょっとで死ぬとこだった。


通勤路半ばだったんで引き返すにも引き返せず、後輪ブレーキだけで車速はそれほど上げずにゆっくりと走ってなんとか職場に到着。

帰り道は押して帰るしかないッスね。


それにしても、最近のチャリンコはなまじっかスピード出るだけに命預けてる部品。

そんなところがもげるなんて…


これは早くジョギング通勤に移行せい…って神のお達しだろうか。

何にせよ助かった。

死んだばあちゃんが守ってくれたんかなw

なんて呑気な気持ちじゃないですが、感謝しつつばあちゃんのお墓がある方向向いて少しだけお祈りしました。


今後は気を付けないと。


そして、修理ついでにブレーキユニットが取れないように少しカスタムしつつきっちりと直してもらわないとなぁ、って思いました。

ギア2段だけですが、自動で変速するタイプのチャリンコで変わってて面白いから購入したんですけれど、そういう台数があまり出ないタイプのチャリンコだっただけに、こういう不具合報告とかも日本全国レベルじゃ数件あったんかもしれませんが、売ってくれたチャリンコ屋は知らなかったんでしょうね。

今後の為もあるんで報告がてら買いにいったお店に持って行って修理してもらいたいと思います。