単身赴任でせっかく九州に居るのにいろいろ行かないともったいない。

そうは考えていても、忙しくてなかなか行動に移せなかったんですが

昨日は職場の人たちと一緒に太良港まで行ってきました。


最初は牡蠣焼きにいって、牡蠣食べるのがメインだったんですが

太良まで行って竹崎蟹を食べないのはもったいないw

って事になり、そこで注文するも不漁が原因か売れ過ぎが原因か

品切れで食べることができず、有明海に沿って移動していろんな

ところに顔出しては竹崎蟹ないですか?


と聞いてまわって、散々探してやっと見つけたところで食べました。


牡蠣も小振りでしたが、とてもおいしかったです。




アルミホイルに包まれているのが竹崎蟹。

ワタリガニの一種です。




色の変わったホタテっぽいのはヒオウギ貝。

ホタテとまた違った味で美味しかったです。

奥に見える平べったい海老は、ウチワ海老です。

これも、車海老とか食べなれた海老と少し違った味で

どちらかと言えばタンパクな味わいでしたが、美味しかったです。




ヒオウギ貝の活きがとても良くて、ずーっと貝をパクパク動かしてましたw

焼いてるときもw

最後、事切れる時にパクっと開いてパタっと一瞬閉じたあと、力なく

ぱか~・・・っと開いてちょっと切なかったw


残さず食べて供養ですw


この後、嬉野温泉に立ち寄って、ゆっくり湯に使って帰りました。

休日らしい充実した一日でした。


また行きたいなぁ。