Diablo3の合間にテラリアもやってます。
PS Vita版を思い切って購入してヨカッタw
寝そべりながらプレイして、眠くなった時点でそのまま電源切って
スリープ状態にして(セーブ気にせず)寝れるっちゅーのは、本当に助かりますね。
そうは言っても、メインはDiablo3なのは変わらないので、テラリアをプレイできる
と言っても寝る前の30分だとか、小一時間程度です。
んで、なーんにも前知識もなく、ゆっくり楽しみたいのでWikiもなるべく見ないように
しながらプレイしているので、そんなには進んでません。
NPCがいつでも来れるように、無駄に家の数だけは多いですがw
小振りな家から、何部屋もある石造りの家まで。
拠点となる家をたくさん(地上にも地下にも)作ったのはいいですが、その都度
余ったアイテムを宝箱に無造作に入れていた為、インゴットはどの家だったっけw
エメラルドなどの宝石は?クモの巣どこだwwwwww
と、ただでさえプレイ時間短いのに無駄な移動が多いですw
こんど、収納庫作ろう。時間作って。
各家に散在する宝箱を回収して回って、どっか一か所
良くウロつく範囲のほぼ中央あたりに、でっかい何層もある拠点を作って
そこにガンガン宝箱を並べて管理するようにしよう。
・・・・など、考え出すとなんぼでも時間を吸い取られますw
これ、マジやべぇwwwww
俺みたいな性格のおっさんにはぴったりのゲームですわw
土の壁で構成されて、地上からどんどん崩していけば地下部分にも
ゲーム内時間で昼間なら、たいまつの明かりが無くても明るくできるんで
わざわざ掘った通路の大部分を土の壁割りまくって半地上化して、吹き矢の弾に
なる雑草のタネだとか、キノコを道中回収できるようにしたり、マジおもろい。
一部の砂ブロックがたーくさん配置されてた箇所のうち、一か所は砂ブロックさえ
あれば勝手にどんどこサボテンが生える事に気づき、回収していた砂ブロックのうち
少数でプラント化できるように1ブロック下に石ブロックで仕切りを作り、その上に
砂ブロックを敷き詰めて、サボテンがガンガン生えるように地形を改造したり・・・
また、サボテンが生える速度が速くなるっぽい?
と、感じたので近くに(地下だったので)たいまつをまんべんなく砂ブロック地盤に
明かりが当たるようにすると・・・
まぁ、ニョキニョキ生えてくること!!
しかし、ここで気づきました。
超序盤の時は、このサボテンで作れた剣で相当助かりましたが・・・
「他に作るモンがねぇwwwwwww」
今はサボテン農場、すっげー背が高くなったサボテンたちをそのままに放置中w
せっかく一回の収穫でサボテン素材をたくさん手に入れられるように、一部
天井にあたる部分の土ブロック群をすっげー掘り上げて落ちたら死ぬか、死なずとも
超高ダメージ喰らうんじゃないか?というほど、天井高くする加工まで施したのにw
今は、サボテンがどこまで伸びるか楽しんでますw
あと、テラリアの起動画面か何かのヒントで、「空には浮き島があります」って
アツい文章が!!!!
つちブロック、ごみ箱に捨てまくらずに置いておきゃよかったなぁwww
どっか元から地表面の高いところから、木の足場と土ブロックで構成した
天高く登れる地形を造形し、ある一定の高さ(空の上限?)近くまで上がったら
そこから水平展開&適度なスパンで何層か降りれるような階段状の地形を
空の上に作りてぇwwww
と、ワクテカが止まりません。
でも、まずは地底探索して装備強化かな。
今は、地表面から地下の土壁をハンマーで割り進んでいっても、絶対に割れなくなる
1層目と、そこから背景色が暗くなる2層目?っぽい地層をメインに掘削作業・発掘
に励んでいます。
金や銀があるのは当たり前に近い配置になってきて、いよいよ難易度が上がりそうな
雰囲気。
敵もスケルトンなどが出だしたので、こっからは慎重に掘らないと。
Diablo3よりヘタすっとテラリアがメインになりそうでこわいw