Diblo3を遊ぶのにも使ってるノートPCですが、メインはあくまで
仕事用ですw
なので、勝手なバージョンアップとかも、職場の環境に合わせないと
いけないんで、できないんですよね。バージョンアップ。
なので、いまだにしつこくWindows8を使ってたんすよ。
今日もMicrosoftから無意味な8.1へバージョンアップしてください。
というメッセージが出るんかな。
あれ、いい加減出ないようにどっかで設定できんかなぁ。
先日リカバリーかけた時以来、リカバリー以前より早い感覚で
お誘いメッセージが出て地味にうざい!w
・・・・って思ってたら・・・・・
あれ?
今までは、入れるか入れないかの選択肢だった。
今回のはいつ有効にします?
再起動すると8.1が有効になります。
って内容じゃねぇか!!
いつの間にインスコ準備まで完了させてんねんw
やっべ。
8.1なったら周辺機器とか他互換性でうざいらしいし・・・
めんどくさw
とりあえず、8.1を有効にさせずにずーっと「後で」を選んでたらいっか。
って事でリカバリ後約2日近くはそれでごまかせたんですが、
とうとう昨夜・・・
「8.1を有効にする為に再起動します。8.1を有効にするには
アプリケーションをすべて終了させて、すぐに再起動してください」
って最後通告が!
後でを選ぼうにも、1~4時間後までしか選べないw
とうとう強制かいなw
今までだと、Microsoftストアで8.1にバージョンアップしますか?って
選べる内容だったが、リカバリ後はなんだかそれまでと違ってたなぁ。
それか、復旧作業で眠気MAXになってた時にうっかりポチっと
何かの拍子にクリックしてしもてたんだろうか。
どちらにせよ・・・
南無三w
正座して8.1が起動するのをまたないかんな。
っつーことで、だらだらと書きましたがw
簡単にいやぁ、避けてたはずのWindows8.1になっちまいましたw
心配してた互換性ですが、どうも幾度となくUpdateを繰り返しているのと
周辺機器やソフトウェアメーカーの方がいろいろ対応済みみたいで
「今のところ、問題なさそうw以前と変わらぬ使用環境で使えそう!」
今のノートPC買った時にですよ、しょっぱなから8.1にアップデートしませんか?
ってメッセージが出た時に、HP SupportAssistantとかで調べると「8.1にする前に」
たいな注意書きもあるし、やれバックアップ取れだの何だの・・・・
8.1にする前にやらないといけない準備もたくさんあるし、万が一の不具合出た
時のためにバックアップも全面的にとっておいた方がよいだの、色々書いて
あったんで躊躇していたんですが、しばらく放置しておいたのがよかったのか
上でも書いてますが、各社さんがしっかりと8.1に対応してくださっていってた
みたいで、拍子抜けするほどフツーに動いてる。
ありがたやwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Diablo3も再インスコしなおす事無く余裕で動きそうだった
(出勤前で時間なくて、ランチャーまでしか起動してないけどw)