いや~

まいりました。


今週の日曜日、一昨日っすね。

Windowsがおかしくなる度に調子良く動いてた日まで巻き戻して

使ってましたが、とうとう動きがどうしようもなく不安定になりました。


インターネットはおろか、現場事務所内のサーバーも見れなくなる始末。

これでは、チェック図などをスキャンしてPDF化しても、それを受け取る

事もできない。


これはまいった!


ってことで、修復を試みるも

大元のWindows自体がどうも腐ってるみたいで・・・

おいらはPC使って仕事しているとは言え、PCに関してはド素人なので

何が原因で逝ってしまったのか皆目見当もつかないんですが

考えられる要素としては・・・


①出張先の現場事務所のネット回線が非常に貧弱。

 ぷつぷつ切れてる。

 Windows他、Update時にこういう障害の小さいエラーの積み重ね?

②Windows8のUpdateファイル自体に不具合があった。(今年の盆あたり)

 それを勢いよく知らずにインスコしていた。

 あとで動きがおかしい事に気づいて、不具合のあるパッチファイル番号を

 調べて引っこ抜いたけど、レジストリかどっかにそれの足跡が残って

 しまって、それらのチリ積もも原因?w

③Windows8に対応してないソフトもただ「プレイしたい!」って気持ちだけで

 ろくすっぽ調べずにどんどこインスコしていたw

 それらも原因のひとつ?w


まぁぶっちゃけ、何が決定打になっているかにしろ、今まで動いてたのに

動かんようになったのは事実。

なおさないといけない。


Shiftキー押しながら電源アイコン押して再起動し、セーフモードで起動。

そっから初めてリカバリーを選びました。


リカバリーした際に「あっ!」って気づいたんすけど

仕事で使うファイルはすべてバックアップを取ったが、他に大事な音楽ファイル

だとかいろいろを残したままだった(TT)

またCDを自宅から取り寄せて入れるにしてもだりぃし、しばらくはYoutubeで

音楽聴きながらの作業かw


それと、もうひとつうっかりだったのが・・・

私が今仕事で使ってるノートPCを購入した時は、うろ覚えの記憶なんすけど

「Windowsアカウント」って名前のアカウントを強制で作らされて、それでOffice

とかのアクティブ化とかを行っていた。

たしか、6月頃だったっけ。

Microsoftアカウントへ移行してください、みたいな案内来てたような気がする

んですが、仕事で忙しすぎるのと現場のネット環境が最悪なんでめんどくさいw

って思って、移行したなかったんすよねー。


んで、今回のリカバリーによる再インスコの際に、Windows8を起動する為に

「強制で」Microsoftアカウントを作成させられた・・・

っちゅーか、それ以外選択肢がなかった。

んで、その時は深く考えずに、ただ移行の面倒が省けたっちゅーか、この際

だからMicrosoftアカウント作っとこう程度の認識だった。


これが落とし穴だったw


Windows8のインスコ終了。

そっから長い長いアップデートの連続。

これが落ち着いて、ノートンインターネットセキュリティのインスコ。

これのアップデートも終わって、さぁOfficeをインスコ・・・

って時に躓いた。


プロダクトIDというか、キーを入力してサイトからDLするタイプの商品を

購入していたのですが、これを行おうとOfficeサイトに行って、正規品の

IDを打ち込んでもですね~、蹴られるんすよねw


他のアカウントがアクティブ化しているので、これをアクティブ化するには

そのアカウントでサインインして、アクティブ解除を行ってください。

みたいな。


WindowsアカウントのIDとパスワードメモってなかったおいらも悪いッスけど、

本人には違いない。

鰤さんにしろ、ノートンさんにしろ

どこのメーカーもちゃんとそういう対応をしてくれる。

面倒な手間はかかるにしても。

頭が下がります、本当に。


んで、肝心のMicrosoft。

サポートフォームに入力したくても、なんか打ち込む画面まで到達できない。

できたとしても、問い合わせしてるアカウントが新しい方のMicrosoftアカウント

なので「サポートサービスを受ける権利がない」的なメッセージ。


はぁ?


ですよ。俺からすれば。

とにかく話し聞いてくれよwって感じ。

なんの為のサポートセンターっつうか、問い合わせフォームなんだよw

憤りを感じつつ、本日フリーダイヤルの方で問い合わせができる時間帯まで

じっと我慢した。

んでフリーダイヤルに掛ける。


長々と音声ガイダンスにつき合わされて、しっかりと要件を伝えたいところまで

電話のプッシュボタンを押して選択して進んでいった。

すると・・・

「Webで問い合わせフォームがあるので、お客様の問い合わせ内容をそこで記入

 してください。」


んだとぉ・・!!(怒

入力できずに蹴られるからフリーダイヤルに電話してるんじゃねぇか!!

なんで聞いてもくれないんだ!

ワケわかんねぇよ!!マジでwwwwwwww


ア○プルもたいがい酷い対応で、二度とア○プル製品は買わないと決めた

俺の人生。

一度だけiP○dとか購入したが、出だしの頃でアップデートファイルに不具合が

あり、そのアップデートが原因でUSBポートでiP○dを認識すらできなくなり、

フォーマットも初期化もできずに途方にくれてショップに行ったら門前払い

された事を思い出した。


ゆるせんwwwwwwww


また3万円以上払って買いなおさないといけないんかい!

納得できんぞw


こんな対応だから、海賊版が出回るんだよ。

俺は仕事で使う以上は、(個人でもだけど、もちろんw)

正規版をきっちり買うけどさ、今回の件でとってもバカらしくなった。

海賊版使ってるやつらは、もともと正規ルートじゃない方法で認証させるから

Windows入れ直しになってもたぶん大丈夫なんだよ。きっと。

海賊版使ったことがないからわからんけどw

正直者が馬鹿を見るってのは本当だなぁ。


ま、おいらがとっととMicrsoftアカウントに移行してなかったという落ち度が

原因とは言え、これはあまりにも酷い対応じゃないかなぁ。


ア○プル製品と違って、業界全体がWindowsがスタンダードすぎて

おいら一人アンチになっても仕事にならんから使うけどさ・・・


ま、今回のは勉強代として割り切るとして・・・

それでもMicrosfotのあのホームページのたらい回し感と、フリーダイヤルの

音声メッセージの最後の案内だけは腹立つわw

俺の時間返せ!って言いたい。


ま、とりあえず今回の復旧で取られた時間分

仕事をまずは頑張らないといけないなw


出張先じゃなくて、自宅なら・・・・

たぶん、メモってたはずなんすよね。そのメモ見つけられたかもなぁ。

電話で嫁さんにどこそこに入れてあるはずだから・・・

ってやり取りするにも、時間かかるし。

で、他のソフトを再インスコする際にも出張先であらゆる手段使って

IDだの何だのを調べつつ復旧だったから、今回は異常に時間かかったなw

こういう作業に慣れてないってのもあるけど。

(こういう作業に慣れてるとしたら、それはそれで問題だがw)


まぁ、気を取り直してがんばるか。