今日は久しぶりに昼休みにちょこっとだけモンクで
T4やってみました。
DHのお師匠さんお二人いらっしゃるんですが、
片方の方が珍しく昼休みにプレイされていたので
ご一緒させていただきました。
ぶっちゃけ、火モンク時代の方が与ダメもはっきりと
強く、雷モンクに移行中で属性もあんま積めてないとは言え
雷モンクも弱くはないけど、強さを引き出すにはちょっと・・・
と、ココロが折れていたのも事実です。
それはさておき、まずお師匠DHが強い。
ワケわからんが強い。
殲滅力がハンパない。
T4なので、ちょっと装備を防御よりにしているとは言え、
プロフィール上もGame上もDPSのさほど差がなく
今回はDPS550K・・・・wwwww
という暴挙でPTさせていただきましたw
http://us.battle.net/d3/en/profile/radius-1691/hero/5860936
はっきりと割り切ったスキル構成にしまして、DH師匠に
迷惑かけないように、吸い込みと張り手は外さずにそのまま。
他のスキルは、思い切ってMoCマントラ外す。
EPiとISを組み込んで完全防御重視。
なんでEPi使ってたらCC喰らわないっぽいのにIS組んでるの?
って話しですが、中途半端にCDR積めてなかったので、
プロフィール上とGame上でDPS表示に差が無くなるほど
CDR他、防御寄りにPLポイントを振り直したにも関わらず
CDR39.6%だったかな。
その程度しか積めなかったので、EPiがクールダウン中に
CC(主に凍結)喰らって死亡w
ってパターンが嫌だったんで、ISのルーンはIS効果中はCC無効を
選んでおります。
CDR極積みが実現すれば、他の有用な効果を生むルーンの方が
良いでしょうなぁw
それはさておき、SoJ(DHで拾ったDH用w)を流用して雷%を
補い、元々DPSが低くなっちまってる現状を補う為に蹴り出すと
火の玉が飛んでいく頭に換装。
その状態で、DPS550KでのT4で2人PTプレイの感触は・・・
結論から言うと悪くなかったっす。
落ちた属性ダメージ%他、DPSそのものもかなり落ちてんのに
地味にLTK一発で10Mくらい出てたw
(SoJ効果が大きいので、雑魚相手は6M~7Mあたりでしたがw)
お師匠DHの攻撃力にゃあ、逆立ちしても敵いませんが、落ちた
DPS以上に実ダメ叩き出して割とぼっちでも敵をどんどこ倒せる。
張り手も勿論、有効活用しての話しですが。
そんで、被ダメ。
EPiは以前から気になっていた砂をまとって被ダメ50%削減ルーン
これと、ISが元々持ってる被ダメ半減効果で・・・・
ぜーんぜん死ぬ気配すらねぇw
こんなテキトー装備でも、T4楽勝になっているとは・・・
でも、聖域展開するのをうっかり忘れた上にEPiもCD中だと
凍結からフルボッコにあって死亡という鉄板パターンは
レジ1600超えてARMORも10000近くあって、Augセット効果で
Damage Reduceをそれぞれ積んでいても免れませんなw
そういうイージーミスで死ぬ以外は、ほぼ死なんかったっす。
ある程度、レジを積む。
ある程度、やっぱLoHは要る。
それさえできた上でDEXは8000は積む。
(CDはできれば500%越え)
そしたら、表示DPSが550K程度でも10M連発モンクに
なれない事はないっちゅー事ですね。
レジ1600超える為に単レジ揃えるのはだりぃですがw
時間や素材などが無くて、中途半端に現状では使ってもない
ホーリー属性を無駄に20%も積んでるBracersとか装備
していてもこれw
やっぱモンク強いのぉ。
ていうか、RoSになって全職それぞれ割と突出している職も
無い事はないですが、割とバランス取れてるような気がします。
PTでそれぞれの役割をきっちりと分担して攻略できたら・・・
割と楽にT6回せるんじゃないか?
そんな事を感じ取れるプレイ感覚でした。
でも!
これだけは言えます。
それは、やっぱお師匠さんはお師匠さんだった。
って事ですね。
やっぱ上手いわ、この人w
今回は本当にいろいろ勉強になりました。
そんで、モチベ下がり気味でしたが、
いろいろ意欲も出てきました。
モンクもDHもがんばるぞー!
おいらはやっぱちょっと癖のあるDEX職が好きっすねー。
まだまだ弱いけど、そのうち本当にT6攻略できるように
今晩も帰ったらがんばろw