夜遅く帰宅して、嫁さんとコミュニケーションとった後、
ちょろっとディアブロ3をプレイして、朝早くに出勤・・・
そんな生活を続けているので、スクショ取ってもそれを
アップする暇っちゅーか、時間的余裕っちゅーか、
なんちゅーか、まぁ面倒くさいっちゅーかw
つーことで、職場でサボリながら ブログアップしてるんで
画像はまたアップしてませんがw
先日のStone of Jordanを売り抜けた後、手にした17Mを元手に
とりあえずは、Whon Khim Lauというレジェ武器にもLoHが
乗ってるし、当時はまだウロボロスを手にしてませんでしたが
レアアミュレットやレアリングなどでもLoHを重ねていたし・・・
武器自体にLoH無くても、強DPS武器を手に入れてみたいなぁ
という思いが以前から強くあったので、色々AHを検索していると
一つの武器に辿りつきました。
それはThe Fist of Az'Turrasqというレジェ武器です。
LoHが付かなくとも、固定Affixで3%~5.6%だったかな?
結構な数字の良さでStun Hit能力を保有しているのと、固定で
付くアタックスピードが+10%~11%と非常に優秀。
また、100%物理属性攻撃なので、万が一何かのレジェだとか
他装備で「+○○% Add 属性 Damage」というAffix付きの装備を
手にした時、The Fist of Az'Turrasqの保有している攻撃力自体に
そのまま+○%ダメージが上乗せされるので、非常に強力になるな
と考えて、導入しました。
DPS1080のThe Fist of Az'Turrasqを購入しました。
決め手は、LoHが付いてないので1HでDPS1000超えていても
安かった。
DEXが3ケタ余裕で乗っていた。
VITも3ケタ余裕で乗っていた。
Stun Hitの確率がMAX5.6%なのに安かった。
(残念ながらAISは最大じゃなくて+10%の方でした)
これを11M即決で購入。
実際に使ってみた印象としては、非常に戦いやすい。
現在装備しているレアグローブにCC+6.5% AIS+9%のほか、
Stun Hitが+2.6%だったかな?3%近い数値が乗っていたのもあり
Stun Hitが約8%の確率で発動します。
様々な用途で使えるようになりました。
・ソロプレイ時は、FoTにTCのルーン乗っけて、LoH発動効率を
それぞれ1段目150%,2段目150%,3段目100%の効率にする
事で、ちょっと減ってしまったLoHを補いつつ、TCルーンの効果で
3.5ヤード内の敵も巻き込みながら数を当ててスタンも併発させる
・フレとのPTプレイにおいては、クリッピングウェーブをプライマリに
して、範囲攻撃。サイクロンストライクでダイソンしつつ範囲攻撃。
これで複数敵をまとめている所に、DHさんならCBを炸裂してもらい
WDさんならゲロだとかゾンビ犬爆破だとか、クマーで攻撃してもらう。
なおかつ、MoCを展開しておいて、使用ルーンは敵からのダメージ
10%削減されるルーンでDHさんだとかWDさんの事故死を未然に防ぐ。
クリッピングウェーブのルーンも、殴った敵からのダメージを2.5秒間
20%削減のルーンを使用し、非常に密度の濃い狭いゾーンでの戦闘中
の事故を防ぐ為に合計30%のダメージ削減ビルド。
これが今のところ、ドンピシャでした。
ソロもすいすい快適。
今までタンクに偏より過ぎたビルドだった為(資金的に高DPSにするのが
辛かったという理由が一番大きいですがw)ハナクソみたいなDPSのせいで
Inf Act2までのゴブは倒せるんですが、Act3以降のゴブに関しては
ゴブのHPを削りきる前に逃げられてしまっていたんですが、それも解消!!
クリダメで7万近く出るようになったのと、ウロボロス他でCCが28%を超え
盾構えてタンク寄りにするならば盾にCCが9%乗ってるんでCC37%にも
達し、余裕で撃破できるようになったので、スイスイと敵を倒しつつ快適に
ファームできるようになりました。
(つっても、DPS6万とかもっと上のモンクさんの快適さには程遠いですがw)
PTプレイにおいても、クリッピングウェーブの範囲攻撃とMoCで上記の様に
被ダメを減らしつつ、クリッピングウェーブとFoTの比較において絶対的に
劣ってしまう秒間あたりの攻撃回数によるものと、元々のプライマリスキル
におけるLoHの吸う量の補正でもFoTに追いつかないクリッピングウェーブの
回復量を被ダメ30%源出来る特性で補うカタチは非常に合理的でした。
なおかつ、思ったよりも範囲攻撃によるヒット回数が高い為に、高確率で
ダイソンした後に複数のターゲットがスタンを発動して気絶する・・・
ソロプレイでは最後1対1になった時にLoHの量が少ないのが致命的に
なってしまって、効率悪い面があるのですが、PTプレイではその欠点も
出にくく、一緒に戦ってるメンバーからも割りと評判良かったです。
また、先日拾ったアンダリエル君を使ってみて、その非常に優れた
攻撃能力上昇っぷりがとても気に入っていたのですが、いかんせん
+17% more Fire damege TakenというBADステータスによる炎系の被ダメ
上昇が明らか以上に痛くて痛くて事故死が絶えなかったんで、立ち回り他
工夫して随分事故死自体は減らす事ができたのですが、やっぱ辛いw
そこで、DEXは少なかったんですがよくよく見るとSTRが+164だったか3ケタ
乗っていたんで、馬場さんに売れるかも?w
とAHに1.5M Buyoutで出品すると、即売れw
しまった、もうちょい色付けても良かったのか?
と思いつつ、数日間は今まで装備していたソケ付の防御特化ステータスが
テンコモリに付いたスピリットストーンを装備していたのですが・・・・
やはり、アンダリエル君によるアタックスピードだとかCCの優位性だとか
快適性が忘れられず・・・
(しかもたまに発動するPoison NOVAが割とサクサク敵のHPを削ってくれるんで)
AHで検索かけてみると・・・・・
DEXが3桁乗ってるアンダリエル君のみ以上に値段が高いw
DEX3桁にVITが乗ってたり、ソケが付いていると天文学的数値にw
こんなん買えるか!w(貧乏って悲しいorz)
(さらに言えば、炎系の被ダメが増えるBADステータスが最低値の5%だとか
6~7%あたりのアンダリエル君はそれだけで高価でした。そりゃそうだけどw)
Poison NOVA発動率が35%を超える品物も高価でしたね~。
そこで、DEX3桁は諦めて、STRがメインで乗ってるアンダリエル君に的を絞って
検索かけてみました。
元々装備していたスピリットストーンがARMOR733もあったのもあり、ARMOR減る
のを極力減らしたかった為です。
すると、STR+156にDEX+64だったか84だったか。
モンクの主ステも2ケタ乗ってる上に固定AffixのAISも最大値の+9%!
BADステータスの炎系の被ダメ上昇ステが最低値から1だけ高い6%のアンダリエル君
が1.2M Buyoutで並んでるじゃないですか!!
(しかも私が積んでる単レジのポイレジも最大値に最も近い+49!)
似たような性能のアンダリエル君は他にも複数あったんですが、一番安いのでも2M
(これだけでも飛びつきそうな程、激安ですがw)
通常は6M~という高値安定でした。DEX二桁でも。
VITとかソケ付いたら、そりゃもう・・・・買えないw
一瞬見間違えたか!?とその刹那に何度もステータスを見直しましたが、
どうも見間違えてない!
つーか、見間違えててもいいや。欲しかったしwと、ソッコーでポチりました。
ごっつ長文なってもたw
要するに、こういう幸運にも恵まれて、ちょいとレジ値が落ちたり
アンダリエル君による火系の被ダメ増えたりで、辛くなってる面も出てますが
全体的には総合力が増して、ソロプレイは非常に快適になりました。
PTプレイの時は、メンバーに迷惑かけたくないんで、ウロボロスは外しませんが
アンダ頭ははずして以前から愛用しているタンク用防御特化スピリットストーンに
付け替えたりしつつ、今日も帰宅後はAct3でファームしていると思います。