現在、愛用しているモンクのスキル構成をメモ代わりに・・・
プライマリスキルは、ずっと百烈拳使ってたんですが
2ちゃんのレスなどを参考に、FoTを使ってみたら案外
与ダメは減る割りに総合的に戦闘力自体が上がるので
それに気付いてからは(参考になりました、ありがとうござます)
ずっとFoT(フィスト オブ サンダー)です。
使用ルーンは、金ゴブを絶対に逃がさない!をコンセプトに
テレポパンチを使ってます。
普通にエリート相手にも使えますw
特に、近くに別のザコが居たら、壁に囲まれて+マグマ地面で
あっちぃ~!死ねる~!+イライラ棒回ってきた~w
というようなピンチの際にも、テレポパンチで別タゲに飛んで
逃げる・・・っちゅー使い方が一番の生命線かと思われます。
これで事故死はほぼなくなり、Act2のエリート様のマッハ
ダメージにも死ににくくなりました。
特に砂漠ゾーンだと敵がランダムでわく?時があり、
エリート相手にしている時にダルいのぉw
って最初は思っていたのですが、最近は逆にこれが鰤の良心
に感じられて仕方がありませんw
セカンダリスキルは、鐘がゴーン!って落ちてくるアレです。
使用しているルーンは、使った瞬間に自分の分身っぽい
光る影が8方向に飛んで攻撃できるモノを使ってます。
無敵ミニオン従えたエリートさんにも、貫通してダメージを
与えられるメリットもさる事ながら、囲んできてる敵全部を
一瞬のけぞらせて隙を作れるメリットが一番大きいです。
これも、緊急脱出用にも使え、使用できる幅が広いのが
気に入っております。
ディフェンシブスキルは、回復ソース兼用で
(今となってはVit積みまくってHP3万超えてるんで、
メインの回復ソースにはなり得ないんですが、やはり
無いよりは随分マシなので)
ブレスオブなんちゃらってスキル使ってます。
んで、使用しているルーンは、これを使うと45秒間
自キャラの攻撃力+15%↑のルーンを使ってます。
微々たるモンですが、+15%でも侮れません。
明らかに上がらないよりは、攻撃力上がる方が楽ですw
2のキーに割り当てているスキルは、3秒間無敵になれる
スキルで、これのルーンは反射ダメージが出せるルーンを
使ってます。
このスキルだけで攻略できると言っても過言では無いほどの
ダメージソースにもなりますし(infのエリートさんだけでなく、
雑魚も攻撃力が鬼になっていくので、反射ダメージは非常に
堅実なダメージソースとなります。)
うっかり氷爆弾で氷結喰らっても、このスキルだけは使用
できるので、氷らされて→死ねるぅ~!
って時に2のキーをポチっとな。
一瞬で無敵状態で復活。敵をボコれますし、逃げれますw
非常に多用途な性能を持つスキルです。
これと次に挙げるSeven Sided Strikeのスキルの二つとも
クールダウン中の時は、あっさりと攻撃をやめて逃げに
徹するのも、生き残る為に必要な行為ですw
3のキーに割り当てているのは、先にも書きましたが
Seven Sided Strikeです。
これの性能はド安定すぎる。
異次元に移動して攻撃?という特性から、敵のタゲが全て
外れる為に、スキル終了後も一瞬敵がボーっとしている
時があり、逃げる為に使うのもありです。
ていうか、Infに入ってからはダメージソースというよりも
逃げる、無敵時間中にイライラ棒をやり過ごす、回復系の
クールダウンがあとちょっとで終わる!でも死にそう!!
という時に時間稼ぎ・・・という使い方しかしてないッスねw
使用しているルーンは、クールダウン時間短縮のルーン
を使っています。
4のキーには反射ダメージを出せるマントラを使ってます。
使用しているルーンは、アタックスピード+8%のルーン。
どうせ被ダメ喰らうんなら、反射してやれ!
ってコンセプトと、ASをNerfされて以降は、このルーンで
上がる8%が馬鹿にできないです。
特にリフレク持ち対策も兼ねてLoHを積みまくっている
現状で、防御捨てて2刀流をしている関係もあり、生存能力
を高める意味でもあと一発・・・あと一発殴れてたら・・・
とか一瞬の攻防を経験してきた事から、この8%は生命線
ですw
上手い人から言わせれば「あめぇあめぇw甘い奴だw」
かも知れませんけれどもw
パッシブスキルは
・DEX値をそのまま100%ARMOR値上昇に置き換えるスキル
・使用したスピリット1につき、62LIFE回復するスキル
・最大のレジスト値をそのまま全てのレジスト値に置き換えるスキル
もっと強くなれる組合せもあるんだろうなぁ。
そろそろスキル構成見直そうかなとも思いますが、Inf Act2までは
これで十分安定で戦えます。