以前乗っていたGDBの時の経験から

純正タイヤの偉大さに今頃気づいている次第です。

以前から日産ディーラーの方から、純正タイヤは

コンパウンド構成も何もかもがその車専用で、真円度だとか

要求される性能が市中に出回っている商品と全く同銘柄だと

しても、レベルが違いますよ。なので、高いんです。

って教えてもらってたんですが、正直若い頃ってそんな事より

「どんだけグリップするか」

「どんだけ見た目にカッコいいタイヤか」

とかミーハー路線ばっか気になって、せっかくとても良い事を

教えてもらってたのに気づけなかったんですよね。


そんで、今乗ってるメガーヌRSは性能だけでなく、乗り味も

とても気持ち良いので、サーキットに行く暇が取れないの

だったら、この純正状態をキープしたいなぁ・・・

って思って、この間ディーラーに行く用事があった時に

聞いてみたんですよ、純正タイヤの値段ってどれくらいっすか?

また、納期はどのくらいの期間を見込めばいいですか?

すると・・・・

「純正タイヤが扱えるか聞いてみますね。扱った事がないので」

という返事でしたw


そうなのか!

ルノーオーナーの人たちって、純正タイヤにあんま拘らない

人たちばっかなんだ!?

マジで?

スバルではソッコーで純正タイヤの値段と納期出てきたのに。

まぁ同じ純正タイヤでもアッチはRE070という特殊かつ信者まで

居る変態タイヤだからかなぁ?

それにしても、ステージアとかのフツーの車のフツーのラジアル

でしかない純正タイヤに関しても、日本のディーラーはソッコーで

答え返ってきたけれどなぁ

(同じ日産系列だよ?ルノーディーラーっつってもw)


そんでちゃんと調べて答えてくれているであろう誠実な対応で

「純正タイヤ扱えます~」ってお返事は貰ったんですが

なんだかイマイチ、心配になっちまいましたw

市中に出回っている外品のパイロットスポーツ3を納品されないか?w

とかw

ま、絶対にそれは無いとは思うんですが、逆に純正タイヤにそんなに

拘る必要もないのか?

などと考えるようになり、いろいろ調べてみるとミシュランのタイヤに

関しては詳しくなかったんですが


http://www.michelin.co.jp/tyre/patterndetail/PassengerCar/PilotSuperSport


このパイロットスーパースポーツってタイヤが気になり出しましたw

名前も馬鹿っぽくて、わかりやすくてステキですw

次のタイヤはこれにしようかなぁ?

最近、ずっと国産タイヤばっかだったからなぁ。