なぜだ!
なぜメガーヌRS用のホイールって壊滅的に売ってないんだ!!w
以前も書きましたが、私が欲しいのはこのホイールです↓
RAYSのG12という商品です。
ただ、19インチ、20インチしかラインナップしておらず、なおかつサイズリスト見ても
まだ種類が少ないことから、ひょっとしたらメガーヌに入るかもなぁ・・・
という夢すら見れませんw
できれば、純正と同じく18インチで納めたいとこですしね~。
今の乗り心地は失いたくない。
ホイールメーカーとして超本命と言いますか、今までBBSやらいろいろ試したんですが
やはり、コストと性能のバランス、そして満足感という意味で私の中でRAYSが最も神
なんですよね。
で、RAYS製のホイール入れたいんですが、メガーヌRSにバッチシ適合!とはっきり
リストにも載ってるホイールがこのC345とかいう商品なんですが・・・・
私はこういうデザイン、あまり好きじゃないんですよねw(贅沢)
しかも、メガーヌRS純正ホイールのINSETが65なのに、この対応ホイールは52!!
(53だったっけか?まあいいや)
車高下げてキャンバー付けるのが前提のホイールじゃないのか!?w
メッシュタイプなら、やっぱBBSがいいわけで、BBSならこのRG-Rが良いと思うんです。
ダイヤモンドブラッククリアって色も高品質感がアリアリで非常に好きです。
ただ・・・・これも合いそうなサイズが見当たらないw
ホイール屋に行ってじっくり相談しながら探さないと・・・ですね。(有りそうではあったので)
うむ!?
まぁいいか。
OZホイールの、ULTRAレッジェーラとかいうホイールです。
デザインはいいんですが・・・そして、適合サイズを扱っているあたり、さすが欧州メーカー!
って感じなんですが、ホイールサイズが前のRSと同じ8Jってどういうことなのw
純正と同じ幅か、8.5Jにして欲しかったです、OZさんwwwwwwww
ENKEIさんからしっぶいホイール出てたんですが、アウディやらVWにしか
対応サイズ出してないってどういうことなのwwwww
(売れ筋だから仕方がないんですが)
メガーヌRSの変態数値が選択肢を狭めてるんですよね。
8.25Jという、通常見た事が無いホイールの幅に始まり、PCDが108㎜とかw
(でも、今回のメガーヌⅢはPCDが114.3だという情報も錯綜しております。
RAYSのC345って商品のマッチングリストにてメガーヌRS用サイズも114.3表記でした。
どっちが正しいんだ、まったく!!!!)
そしてINSETが65。なおかつビッグキャリパー対応じゃなきゃ入らない。
面倒くっさい車だぜ、まったく!w
やはり本命は見た目的にもRAYSさんのG12ですねー。
特注で作ってもらうと、いくら掛かるのかなぁ・・・
鍛造で特注サイズって・・・・やばそうな値段がかかりそうですよね・・・
ある程度まとまった数作って、台数分で割れば少しは安くならないかな・・・
でも、こういう車買う人って他の人と同じなのが嫌な人が多いだろうから、
そんな風にホイール作っても買う人居ないだろうしなぁ・・・・
既存ホイールでメガーヌRSに合いそうなサイズを売ってないか
根気よく探す旅に出るとするかw