いやー、グロ系とか怖い系などが苦手なくせに
どうしても怖いもの見たさの衝動を抑えきれない
愚かな血が・・・・w
映画「リング」見た時もそうでした・・・・。
映画見た後、ビデオデッキすら見るのが嫌だった程の
怖がりなのに、Dead Spaceというゲームを2年前?
くらいですが、買っちゃったんですよね。
あまりに評判が良かったので。
一番初代のバイオハザード以来、こういう怖い系のゲーム
も遊ぶようになったんですが、バイオの場合はゾンビが
単純なモンスター化した様な錯覚に陥り、なんだか
ただのガンシューティングみたいな感じであんまり怖くない
というか、緊張感や臨場感が無くてこういう系で何か
ドキドキワクワクできるゲーム無いかなぁ?
って探してた時にネットでの評判で目に付いたんですね。
で、前作Dead Spaceをプレイした感想は・・・
「シッコちびりそう」
でした。
グロ表現に特化したんではなくて、精神的に感じる
「緊張感」
「恐怖感」
「生き残りたい」
という気持ち。
絶望的な戦局からの生還を目指して進むあの感触。
この手のゲームで感銘を受けたのは、本当に初代バイオ以来
です。
細かな演出が凄いだけでなく、戦闘とか敵の弱点だとかが
意外だったりして、本当にいろんな意味で楽しめました。
ただ、ビビりな私がこのゲームをプレイできる限界の時間は
30分~1時間ほどでしたがw
(モンハンとかデモンズソウル、MGOなどなら放置してると
いつまでもいつまでもゲームしてる程のアフォなのにw)
それほどの緊張感や恐怖感でした。
そして、極上のエンターテイメントでもあると思いました。
全て英語表示なので、話しは半分もわかりませんがw
(素晴らしいネ申により、翻訳ページがあるのでクリアしたチャプター
毎に復習する意味でそのサイトを読むとより楽しめます。)
そんなDead Spaceに続編の「2」が出るとは聞いていた
んですが、すっかり失念してましてw
一昨日、とっくに発売されてるのに気付いてソッコーでぽちり
ましたw
そんで昨日届いたんですが・・・・・・
早速、シッコちびりそうですw
どうしても怖いもの見たさの衝動を抑えきれない
愚かな血が・・・・w
映画「リング」見た時もそうでした・・・・。
映画見た後、ビデオデッキすら見るのが嫌だった程の
怖がりなのに、Dead Spaceというゲームを2年前?
くらいですが、買っちゃったんですよね。
あまりに評判が良かったので。
一番初代のバイオハザード以来、こういう怖い系のゲーム
も遊ぶようになったんですが、バイオの場合はゾンビが
単純なモンスター化した様な錯覚に陥り、なんだか
ただのガンシューティングみたいな感じであんまり怖くない
というか、緊張感や臨場感が無くてこういう系で何か
ドキドキワクワクできるゲーム無いかなぁ?
って探してた時にネットでの評判で目に付いたんですね。
で、前作Dead Spaceをプレイした感想は・・・
「シッコちびりそう」
でした。
グロ表現に特化したんではなくて、精神的に感じる
「緊張感」
「恐怖感」
「生き残りたい」
という気持ち。
絶望的な戦局からの生還を目指して進むあの感触。
この手のゲームで感銘を受けたのは、本当に初代バイオ以来
です。
細かな演出が凄いだけでなく、戦闘とか敵の弱点だとかが
意外だったりして、本当にいろんな意味で楽しめました。
ただ、ビビりな私がこのゲームをプレイできる限界の時間は
30分~1時間ほどでしたがw
(モンハンとかデモンズソウル、MGOなどなら放置してると
いつまでもいつまでもゲームしてる程のアフォなのにw)
それほどの緊張感や恐怖感でした。
そして、極上のエンターテイメントでもあると思いました。
全て英語表示なので、話しは半分もわかりませんがw
(素晴らしいネ申により、翻訳ページがあるのでクリアしたチャプター
毎に復習する意味でそのサイトを読むとより楽しめます。)
そんなDead Spaceに続編の「2」が出るとは聞いていた
んですが、すっかり失念してましてw
一昨日、とっくに発売されてるのに気付いてソッコーでぽちり
ましたw
そんで昨日届いたんですが・・・・・・
早速、シッコちびりそうですw