えー、GWまっただ中だというのに仕事しなきゃならん
悲しい三十路です(T_T)
仕事中だというのに!!
仕事抜けて、以前ルーテシアRSに試乗させていただいた
ルノー箕面さんにまたお邪魔して、メガーヌRSの試乗をさせて
いただきに行きました~。
写真だとルーテシアRSとの違いが一瞬わかりにくいかと
思いますが、実車だと結構印象が違います。
ルーテシアRS試乗に行った際、ショールームに展示して
あったメガーヌRSの、このオシリに一目惚れしてしまった
んですよw
顔とか頑張って強面なデザインでイカツイ車とかありますが
サイドビューからリア周りにかけて良いデザインの車って
案外減ってるような気がするのは、気のせいでしょうか?
メガーヌは、見た瞬間「いいなぁ」って思っちゃった車です。
(バイパーへの熱は一体どこへw)
シートベルトもルノーのスポーツイメージであるイエローなのが
非常にポイント高いです。
本国ではオプションのレカロシートも、日本仕様では標準のよう
ですが、レカロシートにもイメージカラーのイエローがあしらわれて
ます。他にも内装の至る所にイエローのステッチが入ってます。
メーター周りも、ルーテシアRSと同様に黄色が効果的に
使われてます。
ただ、タコメーターの数字がちょっと小さく、今乗っている
インプSTIのタコメーターより視認性がちょっと悪いのは
少し残念です。この辺は慣れるしかないですね~。
乗ってみた印象としては、シャシーカップと言って本国では
サーキット用に近い、シャシースポールというストリートユース
重視の足回りよりもより堅いアシが入っていると事前に聞いて
いたのですが、試乗したルーテシアRSのシャシースポール
仕様と比較しても、乗り心地は全然悪くないです。
(試乗車は標準の18インチ仕様)
ブレーキの操作感も、ルーテシアRS試乗でなかなか慣れなかった
カックンと突然制動力が立ち上がるようなフィーリングでは無く
(それでも制動力が結構踏み始めから立ち上がる特性には
違いないですが)
まだ操作しやすいカンジです。
ルーテシアRSでちょっと物足りないと感じた電動パワステの
手ごたえですが、車重の影響もあるのか、より熟成が進んだ
結果なのか。メガーヌRSのはより好印象でした。
ただ、ちょっと残念だったのが、ルーテシアRSよりもよりストローク
が長く感じるメガーヌの6MT。
慣れるまではちょっと違和感を感じました。
スコスコと軽いタッチで入る感触は、ルーテシアRSと似た印象
でした。
また、ルーテシアRSで感じた電子制御スロットルの加減か、
アクセルペダルの異様な軽さに関しては、メガーヌも軽いものの
ルーテシアRSよりは操作感が良くなってまして、アクセルペダルに
関してはそんなに違和感感じなかったです。
ただ、クラッチペダルの感触は独特でしたw
試乗車の出し入れなどで慣れてるディーラーの方も、エンスト
こいてたぐらいなので、これはこの操作感に慣れるしかないでしょうw
ESPのオン・オフや、電制スロットルの感度を5段階で設定変えられたり
するようなのですが、雨降ってた事もありこれは購入に至った時に
試せばいいかwと思い、今回はディーラーからお借りしたデフォルト設定
のまま試乗させていただきました。
加速の方は、より低回転からトルクが出ているのもあり
ターボエンジンに乗っているという意識が希薄になるほど
大排気量エンジンの様なフィーリングです。
そして3000rpmくらいまでは振動も音も少なく、車の作り込みからして
ルーテシアRSよりも、よりワンランク上の車目指して作られた感じが
良く伝わってきます。非常に快適です。
今日は道が混んでいた事もあり、なかなか踏めなかったんですが
ちょいとだけ踏んでみた感じとしては、スペックほど速くはないなw
という体感でした。
下からトルクがフラットに出てるので、一瞬踏んだくらいでは
わかり辛いのかもしれません。
(ESPが作動?してちょっとトルク絞ってる感触はありました。
路面コンディションのせいもあるかもです)
ちょっと気になるところはあるものの・・・・・・・・・・・・・
結論としては、凄く良く出来た車でして、今新車で乗れる車の中で
一番欲しいと素直に感じました。
なので、今乗ってるインプを引き取りたいと言ってくださってる
友人と、今後早速相談しなくてはなりませんw
インプの嫁ぎ先が決まっちゃったら・・・・・・
後ろ髪引かれる思いはありますが、メガーヌRS買っちゃいます。
バイパー買いたい気持ちはありますが、現実駐車場が見つからない
ので・・・・・・・
とりあえず現実的な選択肢ですが、メガーヌRSに骨抜きに
されちゃったので、99%の確率で2~3ヶ月以内には友人との
折り合い付けて、メガーヌ注文してると思いますw
久しぶりに、性能うんぬんとかじゃなく
見た目のカタチから「欲しい!」って思える車に出会えましたw