な・・・何を言っているのか

わかんねーと思うが・・・・・

せ・・・説明を・・・続けるぜ・・・・


先日の駐車場パレットにちょっと乗り上げて

そのまま車輪がパレットに落ちてアルミホイール

をガリっ事件が直接引導を渡した結果っぽいが

大元の原因は、どうもサーキット走行などの負担

の蓄積っぽい。


一言で言えば、タイヤがブロークンなんだぜ。


なんだか街中低速走行でもちょっと振動でてんな?

でも、気のせいかな。こんなものだったかも。

高速に乗って80km/h出す。

明らかにジャダーが出る!

ハンドルにも振動がキテるが、明らかに左後輪が最も酷い

びびってスバルに直行。

事情説明して、ホイールバランス見てもらおうとする

リフトアップして、タイヤ空転

かつて見た事が無い程に、ホイールは見事な真円を描いて

綺麗に回っているが、タイヤが目視でわかるほど上下に波

打っている!!

スタンディングウェーブ現象を目の当たりにした!

(それもリフトアップして空転させてる状況でwありえねーw)

あぶねぇ!!

もう少しでバーストしてたんじゃねーのか!?これ!?

タイヤ交換する予算、そんな急に言われても無いっすよorz

↓(無駄遣いをしまくってしまってたんです。内緒にしてましたが)

とある事情で新車で納車された時に付いてきていた純正ホイール

セットのRE-070を純正ホイールからはぐって今のホイールへ

移植する事にした。←今ココ


もう4年半前のタイヤですぜ、おやびん!

しかも、切手大くらいの金属片がタイヤに刺さって修理した

いわく付きのパーストする危険性をはらんだタイヤw

これでサーキット走行は・・・・

はい。

スバルさんに言われなくてもわかってますw

自重します。


くそー

今月楽しみにしていた岡山国際、俺だけおあずけかよ!!

なんだかやってらんねー・・・orz


P.S.

糞恐ろしい事実なんですが・・・・・

タイヤを古いのに入れ替えた直後、すっげぇハンドル

軽いんですよ!?w

ありゃー、こりゃコンパウンド変質して固くなってんなー

グリップでねぇんじゃねぇの?orz

と、落胆してました。

抵抗も少ないので、車はスイスイと水澄ましのように

加速します。

おぉ、グリップ低くなっていても、真円度は完璧だ!

これはこれで、燃費稼げていいんじゃないか!?w

と、ニヤニヤしつつ転がしていたら・・・・・


すっげぇ手応えが増してきた!

なんと!

熱入れたら恐ろしい程のグリップが!?


RE-070ってどこまで凄いタイヤなんだ・・・・・

もうちょい試してみないとわかりませんが、

普通、4年も経ってたらタイヤとして終わってるのが

普通なんですが・・・・・

なんか良く理解できませんが、常識通用しないのか

このタイヤは!?

まぁ嬉しい誤算ですが、逆にあんな金属片が刺さって

修理したタイヤじゃなきゃなぁ・・・・と、逆にとっても

残念な気持ちになりましたorz