先日紹介したBORDERLANDS
実は、密林で見ていた12月9日発売の分は
日本語版であった事に今さら気付きましてw

海外版だともう出ているので早速ポチって
しまいましたw

遅くても土曜日には到着する模様です。

前回注文した時は、北米/アジア版となってまして
どちらのバージョンが届くか解らなかったんですが
結局届いたのはアジア版でした。
(リージョン関係があるだけで内容は変更なし)

アジア版と北米版を見分ける事が出来るのは
パッケージに書いてあるBLUSとかBLESとか
アルファベットから始まる商品コードだけですw

そんな知識がなかったもので、追加DLCでゾンビを
撃ちまくれるw
って面白そうな追加ミッションとMAPがある結構
容量も大きいサービス的なDLCがあったので、当時
一緒に遊んでいたよっしーさんとUS$のPSNカード
まで購入してDLCを買ったんですが・・・・

PS3本体はリージョンフリーなのにw
なんでゲームの北米/アジア版とか地域ごとに
リージョンが存在するの?w
というくらい見事に認識せず、せっかく買った
DLCが無駄に終わった苦い経験があります。

前回のオリジナル版で鍛えたキャラを使いたいので
今回購入したBORDERLANDS GOTY版もアジア版が
届かないかな~w
と、期待しております。

アジア版が届けば、キャラ引継ぎできますし
元々持ってるオリジナル版をフレさんに送れば
追加DLC部分のミッションなどは共闘できない
問題があるものの、メインストーリー部分は
一緒にがっつり遊べますw

遅くても土曜日には届くそうなので
今から土曜日が楽しみです。

土曜日届いたGOTY版がアジア版なのか北米版なのか
わかり次第、メールしますね~!ティトさん!