いつも美味しいものを必ず出してくれるお店に
行く事ができました~。
久しぶりに行ってみてやっぱり感じるのは
手間暇惜しまずに、きちっと仕事してらっしゃるなぁ
と思いますね~。
シンプルなメニューながら、本当に美味しいです。
素材の味を最大限に引き出している感じ。
ここに来ると、サラダひとつ食べて帰っても
しばらく口の中が幸せな香りでいっぱいになります。
そんなサラダはこんな感じ。
のサラダです。
これがですね、小さいカウンターだけのお店なのに
野菜同士の香りだとかが混ざってしまったり、苦みが
出てはまずいので、一種類ごとにタッパーとラップを
使って綺麗に分けて保存されてます。
そこから丁寧に盛り付けていかれるのですが、本当に
ステキな味がします。
隠し味にフランス産の岩塩を使ってらっしゃるんですが
これがまたびゅーちほーな味です。
次に、秋限定めにうということで強くおすすめされてw
食べたのがこれ
これがまた美味w
赤ワインと非常に良くあいます。
こいつぁ、パねぇっす!
香りがまたすごすぎるw
そして定番のチーズ
いつもは最後の締めにMASIのアマローネというワインを
いただくのですが、今日は違うワインだったので、いつも
お願いするシェーブルは注文せずに、青カビ、白カビ、
ウォッシュです。
ウォッシュはクリーミーで淡泊な味わいです。
青カビは熟成が進んだモノで、青カビ特有のツンとした
感じがちょっとマイルドになって、よりコクが増してます。
白カビも青カビほどじゃないですが、熟成が進んだ感じで
ちょっときつめのしょっぱさとクリーミーさが最高でした。
またここでいただくチーズは、「俺はチーズとワインだきゃ嫌い!」
と堂々と発言する施主さまに、おかわりまでさせたという伝説付w
フランスパンもとっても美味しいんですよねー。
チーズの仕入れ先はわかったんですけれど、パンだけは
わからないorz
そして、最後に
単純なメニューですが、このオリーブがまた美味い!
売ってるお店、調べなきゃw
そして、昨日はマスターがこれ持ってお帰り・・・
と持たせてくれた白ワイン
いつもお世話になっている、ド近所の炉端焼き屋さんで
店長と店員さんにも一緒に飲んでいただいて
盛り上がって帰りました。
いやー
昨日は美味しかったし、楽しかった♪
それにしても、いいお酒をいただくと深酒しても
酷い二日酔いにならないですね~。
これはいつも思うのですが、不思議ですね。