iPhoneの調子が悪かったので、バックアップから復元を試みたら、エラー29。
このあと、復活するまで大変だったので、手順を忘れないように書いときます。

1.充電する
 ・偶然・思い込みかもしれないけど、バッテリーを満充電してから実施すると、後の工程でエラーが出ない(出にくい)のかも。

2.DFUモードでの復元処理
 ・スリープボタンとホームボタンを長押し10秒。
  途中 USBケーブルとiTunesマークが表示される”リカバリモード”の表示がでるかもしれないけど、押し続ける。
 ・10秒たったら スリープボタンを離す、ホームボタンは引き続き押しっぱなし。
 ・iTunesがiPhone検出
  「iTunesは、リカバリモードのiPhoneをみつけました。・・・・・」とメッセージを出す。
 ・iTunesから復元
  復元ボタンを押して、処理を開始させる。
  ファームウェアの復元中あたりで、エラーが出て異常終了(エラー29)する場合があり、途方に暮れたけど、くじけず何度も繰り返し復元処理を繰り返したら、復活しました。

とにかく根気でリカバリを繰り返してたら治った。