<れいちぇる>


月曜の大学病院でMクリニックの医療ミスが確定になってから夕方に、保健所の医療相談窓口に直接相談に行ってから、丸3日がたち今日は金曜日。

月曜には広島に帰りたいし(そのことも保健所に言ってあります)

明日は土曜日で行政はお休みになってしまうので、待ちきれず先ほど(2時頃)保健所に電話をしました。


直接相談に行く前に2度の電話で相談し、窓口でも話したEさん(イニシャルではありません)は外出中とのことで

かけ直してもらうことになりました。


15分後、電話があり、かけてきたのはEさんではなくはじめてのFさん。


驚いたのは、保健所は何もしてなかった!ということ。

私はてっきり、保健所はすぐに私の意向を伝えているが、またM院長がシカトでもしてるんだと思ってました。


そうでなくて、保健所のEさんはすぐにでも電話してみますって感じだったのに、

何もしてなかったんです。


Fさんは、一応Eさんからの報告は受けているようで、一応一通りの内容を確認した後(担当が変わってまた説明するのも面倒でした)、

「今からMクリニックへ電話します」

ということで、電話を切りました。


おいおい、保健所~っ、マル3日も放っておくなんて!!

忙しいんでしょうけど、だったらできないことをやります!って言わないでよ。

そんな後手後手に回ってどうするの??

どんどん証拠も薄れて行っちゃいますよ。


やっぱり行政をあてにしちゃいけないんでしょうか・・・


またMクリニックと保健所の電話の結果を待ちます。

                                                   <れいちぇる>