いつも楽っこのブログを見に来ていただきありがとうございます照れ

11月10日(木)、加茂市民センターで子育てサロンを行いました。担当しました、丹野です。
参加者さんは、新規の方1名、今年度からの方2名、昔からの方1名で、みなさん初めまして同士でしたが、和やかにお話しできたように思います😌

今月のテーマは、『癇癪どうしたらいい?』です。まず私から、癇癪の受け止め方、原因の探り方(観察の仕方、ポイント。よくある原因あれこれ。)をお話ししました。

癇癪って、どんな状態が癇癪か。ずっとイヤイヤ期が続いている気がする、イヤイヤ期はそれほどじゃなかったのに今になって激しい…という話もありましたが、癇癪の原因やきっかけはいろいろだし、泣く・怒る・寝転ぶ・暴れる…など、出方もいろいろです。
暴れたり騒いだり、行動が大きいと「どうにかしたい!」って気持ちも大きくなりがちですが、まずやるのは、子どもに何が起きているかを探ること。

どうした?って聞いて、そうかそうか😔って添うこと。危なくない状態、周りに迷惑にならない状態であれば、大騒ぎさせてあげても大丈夫です。原因が特定できないことも多いですが、何かがいやなんだろうな、不快感や不安感があるんだろうな、って思って接するのが大事です。

前半はそんな話をして、後半は癇癪だけじゃなく、食事の悩みや時間の感覚がなくて困るといった、悩み事に対する具体的な手立てを考えていきました。みなさんお子さんに添いながらいろいろ試してきていての今なんですよね。お母さんの気持ちを少し楽にするやり方や、お子さんの発達段階や理解力に合わせて手伝っちゃってもいいんだよーというようなお話をしました。
子どものタイプや癇癪の原因を捉えること、癇癪からの切り替え方を見つけることは、一朝一夕にはいきません。うまくいかなかったらまた話しに来てください、次の手を考えましょう。そう話して、今日のサロンを終えました。子どもとの日々。対応に困ること多々あると思います。

困ったなーってこと、気軽に聞きに来て欲しいなと思います😌

 

 

流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星

 

楽っこは初めての方も大歓迎ハート

オンラインの方も気軽にお申込みくださいオーナメント

 

 

公式LINEでお友達になると予定が配信されるので便利ですよウインク

 

 

以下、感想をいただきました。

(掲載可の方の分を載せています。)

ありがとうございましたキラキラ

 

 

・かんしゃくについて、今は成長したのか、私の心に余裕ができたのかかなり落ち着いていますが、お話を聞きながら1~4才くらいまでそういえばひどかったなぁと思い出し、頑張ったなぁと少し自分をほめたい気持ちになりました。

ひきつづき、静かに楽しく見守りたいと思いました。

・子どもが食事の時のこだわりがあるので、相談してアドバイスを頂けたのでとても助かりました。

かんしゃくに対しての対応の仕方もいろいろ教えて頂いたので勉強になりました。

・かんしゃくを起こした時の対応を教えてもらえて、とても良かったです。家でまた、ワ~っとなった時にやってみようと思います。正しい対応を知らずに、間違えて対応すると暴力的な子に育ってしまう可能性があるというので、正しい対応を知ることができる楽っこのような場は大切だし、ありがたいです。みなさんの話を聞いて、みなさんいろんなことを、同じようにがんばっているな。私もまた育児をがんばろうと思いました。ありがとうございました。

・小1の息子が小さい時のかんしゃくが激しく今回参加させて頂き、感情・自己主張タイプだと分かりとても納得しました。娘の相談にものって頂きとても感謝です。

 

 

 

 

楽っこは初めてさんでも大歓迎です。

アットホームな雰囲気で気軽にお話しできる場になっています。

ぜひ足を運んでみてくださいねおねがい

 

 

※借りているお部屋の広さによって現在は定員を定めていますが、

毎回余裕はありますのでお気軽にお申込みください。

会場の都合もありますので、参加の申し込みは前日までにお願いします。

キャンセルは当日でも構いませんので、参加できそうなところに取り合えず申し込んでおくことをおすすめします。

お子さんやママ自身の体調は予測できませんので、遠慮なくお申し込みください。

 

 

おすましスワン乙女のトキメキおすましスワン乙女のトキメキおすましスワン乙女のトキメキおすましスワン乙女のトキメキおすましスワン乙女のトキメキおすましスワン乙女のトキメキおすましスワン乙女のトキメキ

 

 

メール子育て講座・マーブル

申し込み・お問い合わせ

下矢印

 

メールLINE以外からのお申込み・お問い合わせは 

racconic14@gmail.com まで。

ホームページの「お問合せ」フォームもあります。

 

 

LINE相談申し込み・お問い合わせ

下矢印

 

ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星

 

楽っこ、

インスタはこちら下差し

 

子育てサポート楽っこのInstagram

下矢印

kosodate_support_racco

 

 

おすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサス

 

 

 

真顔お問い合わせは 

racconic14@gmail.com まで。

 

ウインク楽っこのホームページもご覧ください。コチラ右矢印https://racconic.jimdofree.com/

 

 

ハート2022年度は、

「大阪コミュニティ財団/山口淑子友愛基金」

「仙台市社会福祉協議会」

「みやぎチャレンジプロジェクト」の助成を受けて活動していますハート