インフルエンザの予防接種で気付いたこと
昨日、地元の病院に母をつれてインフルエンザの予防接種に行ってきました~。
皆様は、接種なさいましたか?
内科の先生が、流行はじめていると言っていましたが、待合室には注射待ちの人が数人いました。
私は、毎年、重傷化リスクを下げるために、インフルエンザの予防接種をしています。
接種していない年に、家族1人がかかって皆に感染(全滅)になったことがあり、それ以来しています。
私は、注射に弱いみたいで、すごーく痛く感じます。
今回も、針が刺さった瞬間、ひいいいいい
お恥ずかしながら・・・思わず、声がでてしまいました。
89歳の母は、平気みたいで、痛みもなくケロッと注射してもらいました。
会計になり、私は4000円。母は1500円お支払いしました。
65歳以上は安い!そして、母には、接種の証明書が配布されました。
私にはなかったので、受付の方に聞いたところ、65歳未満は、自治体で義務化されていないので発行しないそうです。
私は年齢的には、任意接種に属するそうです。
65歳以上になると、自治体の補助や企業からの補助が増えるのね~
美術館でも、65歳以上のH君はただでした。
歳を取ることはわるくないなあ・・・なんて思ってしまった私です。
私も、元気で長生きしたいです。←心の声