横浜元町 洋館巡りとカトリック山の手教会


昨日、常磐線&上野東京ライン&京浜東北などを乗りつぎ、遠路はるばる横浜山の手まで行ってきました。


石川町の駅で、神奈川在住のお友達と待ち合わせ、おつきあいいただき、かねてから行きたいなと思っていた山手洋館巡りにでかけました。



■山手西洋館 
http://www2.yamate-seiyoukan.org/trails/



昨日はとても良い天気で、晴れ渡り気持ちの良いお散歩日和でした。






洋館のある丘の上からは、遠くにベイブリッジと元町が見おろせます。

洋館は、7つありますが、上記サイトのAエリアから、港の見える丘公園まで半日かけてめぐりました。





洋館は、どこも春を思わせる美しい花々が出迎えてくれました。


ここは、外交官の家ですが、お庭を風にあたりながら歩いていると、あまりの気持ちよさに、のんびりまったりしてしまいます。


洋館の中にあるカフェで、ランチもいただけます。

(写真撮り忘れました。)


お庭をみながら、ゆったり仲良しさんとおしゃべり❤

お腹もいっぱいに。




ユーミンの歌にもある、カトリック山手教会へ


みこころ会の教会で、英語ミサも行われます。

次回は、ミサにあずかりたいです。




  ステンドグラスも美しい。



洋館は、全て無料です。

横浜市が運用をしていて、お庭もとても手入れがいき届いています。

中では、ビデオなどで建物や歴史の紹介もあり、洋館を巡っていると時間を忘れてしまいます。





外人墓地を通り、日本に眠るイギリス人の墓石を眺めながら港の見える丘公園へ。






港の横にあるイギリス館では、さつきが満開。

バラの季節には少し早かったですが、5月にはバラの花も楽しめるようです。


元町の商店街をぶらぶら歩き、スタバでコーヒーブレイク^^





横浜のスタバで記念に横浜カードを、楽しい思い出の記念(自分にお土産)チャージしました。



御天気に恵まれ、素敵な平日の午後でした。

気の置けない女友達との時間、すてきな場所でのんびり過ぎる時間を満喫。

日常を忘れ、ストレスから解放された気がしました。



5月には、ばらも咲き誇る洋館を、みなさんも歩いてみませんか?

お友達と、恋人と、夫婦で♪ 是非、お勧めします(*^_^*)