世界中で起こっている様々なことへの思い



みなさま、ご無沙汰しています。

猛暑厳しい毎日ですが、お変わりないですか?


7月末に、梅雨明けして以来、35度を超える猛暑TTTT

そして、台風、雹や突風と、落ち着かない天候のこの頃。

普通に生活をしていくことが、意外と難しいことに気付かされ、また、自分や家族、近しい人が巻き込まれなかったことに感謝する日々でもあります。


そして、今日、広島は69回目の「原爆の日」を迎えました。

朝8時から、NHKで平和式典の様子を放映、黙とうをしました。

痛ましい過去の記録。

年月を重ねても、69年前に起こったことを、忘れず覚えておかねばと、改めて思いました。


最近、心が穏やかでいられないニュースが多いですよね。

その中から、今思っていることを少しだけ書きます。





☆長崎県佐世保市の高1同級生殺害事件に関して思うこと



長崎県佐世保市で、16歳の少女が、友人を殺害、首と手を切断したというショックな出来事がありました。


■最初の報道 (朝日新聞より)


http://www.asahi.com/articles/ASG814FCBG81TIPE00M.html



この連日、ニュースやワイドショー、新聞等メディアで大きく取り上げられていますので、皆さんもご存じですよね。


16歳の少女の残忍性が、クローズアップされ、私も最初このニュースを聞いたとき、ショックを受けました。

高校生が、友人をこんな形で殺してしまうとは・・・と。

亡くなられたお嬢様は、いたたまれないだろうし、家族の悲しみは想像を絶します。遊びに出かけて・・・そのまま帰らぬ人になるなんて。


記者の取材に、父親は色々応えています。


3月2日に娘に金属バットで頭を殴られ、「死にかけた」と話し、精神科治療を施し、精神科医にも相談し、「同じ屋根の下で寝ていると、命の危険があるのでは」ということで、父親は別居、少女は4月からマンションで1人暮らしを余儀なくされたそうです。


精神病を患っているのに、一人暮らしをさせる父親って、どういうことなのかなと、思いつつ、追跡取材をいくつか読むうち、なんだか変だなと思いはじめました。父親の態度と、行動に矛盾があることに気が付いたからです。


記者の質問に対して、(遺族にはまだ直接謝罪できていないが、)亡くなってしまった御嬢さんと、ご家族に、取り返しのつかないことになったと謝る一方で、自分の娘の狂気ぶりに家族も手がおえなかったと言っていたのですが、まるで他人事のように感じました。


父親は、母親が病気で亡くなって、わずか4か月で出会い系のパーティで知り合った女性と結婚しており、娘を自分の戸籍から抜いています。


さらに、母親と娘がかわいがっていたペットの柴犬を母親が亡くなったあと、後妻に入った母親が、犬が嫌いだから処分してという申し出に従い、地元の保健所で殺処分。


家族同様のわんちゃんを殺処分TTTTT

母親が亡くなり、ショックを受けているその時期に、大切な家族であるわんちゃんまでを失い・・・・娘さん、心に大きな打撃を受けたに違いありません。


16歳の子供の人格形成に、親の存在や影響は大きいはずですよね。

ペットですら亡くなってしまったら、悲しみから癒えるのに相当な時間を要します。

多感な娘さんがいながら、奥さんが亡くなりたった4か月で再婚。


(後妻になった相手も、よく嫁いできたと思います。)


父親、そして新しい母親に、大きな問題があるんじゃないかしら?

子どもは、理由もなしに・・・曲がってしまうことはないですよね・・・・・



☆ちょっと重めの話になってしまいましたが・・・・・

最期まで、読んで下さり、ありがとうございます❤