☆CNBLUE☆ 横浜アリーナコンサートレポート
4月29日のCNのコンサート^^すぐに、レポしようと思っていたのですが・・・
今頃になってしまってすみません!
忘れないうちに、楽しい思い出を書き留めておきたいと思います(*^_^*)
29日は、連休の谷間、どしゃぶりの雨にもかかわらず、横浜アリーナは満員御礼。当日、立ち見当日券も売り出され、 猛烈な盛り上がりでした(^◇^)
譲っていただいたFC1次のチケット、アリーナの10列目だったんですが、思っていたよりもずっとステージが近くて、期待以上の御席でした。
そして幸運にも、花道が、左右に伸びていたので、彼らを割合近くで見れました。
(御席から見たステージ)
ほぼ定刻に、コンサートが始まりました。
(ふふふ・・・今回は、オープニングアクトがなかったので)
CNのコンサートは、遊びが少なく、演奏、曲中心です。
音楽を聞きながら、心地よく彼らの世界に入っていくような錯覚に陥ります。
ヨンファ君、初めからかなり気合が入っていました。
真剣なまなざしで、歌う姿。ステキすぎて、釘付けに・・❤
セトリは、前日のコンサートで予習していたのですが、生はいいです。
気が付いたら終わっていた感じ・・・あっという間の2時間半でした♪
セトリは、こちらからどうぞ
↓
http://ameblo.jp/rabbitparadise/entry-11837131133.html
☆ 総括と今回の見どころ
日本の歌、韓国の歌が、バランス良く並び、ヨンファ君のキーボード(ピアノ)で、聞かす曲も多かったようです。(Loveがピアノバージョン)
新曲、「Truth」を披露!
前回のカムバのタイトル曲「Can’t Stop」、懐かしい、直感などを含む古めの曲も入っていて、このタイミングで聞けて、逆に新鮮でした。
いつも入る、即興ソング、今回はなし。
派手な演出はなく、持ち歌で真っ向勝負です(笑)。
(一度だけ、花火があがりましたけど…)
前日のライブでは、ずれていた所があったと友人から聞いたのですが、2日めはしっかり修正していました。
(きっと、飲みに行かず、反省会したんだろうな。。)
安定したパフォーマンスで、危なげない事は、ほとんどない彼らですが、今回は、アレンジが加わっていました。
そのアレンジ。とても効果的になされていたので、かなり調整したのではないかな。ヨン、高音まで、一気に歌い上げたと思えば、低い声で、そしてクールな歌い方をしたかと思えば、可可愛らしい歌い方をしたりと、なかなかやります(笑)
I am sorry では、Helloをもしもし~に変えて歌って歌い始めたヨン。
可笑しくて笑ってしまいました。
そして、甘い歌声のジョンヒョン。語りかけるように歌うのですが、声量も加わり、心に響く歌声に思わず、ジーンとした私です。
休みなく曲が続き、、ドラムのミニョクから、滴る大量の汗・・・
ドラムの力強い音が、会場中に、響きわたります。
痩せていて、弱々しいイメージのミニョクの姿はそこにはなく、後ろで演奏しているのにもかかわらず、凄い存在感でした。
☆意外だった点
今回、最も私を驚かせたのは、ジョンシンです。マンネのジョンシン。
後から、メンバーに加わったこともあり、ステージでは一生懸命、自分の演奏に没頭する姿が印象的だったんですが、今回のジョンシンは違っていました。
花道に、ぐいぐい歩いて前に出て、演奏し、歌い、場をどんどんもりあげます!
これまで、ヨンファ君がしていたポジションです^^
きらきら輝く笑顔で、自然に、率先して、盛り上げようと、前に出ている姿。
余裕すら感じられて、本当に驚きました。
(一皮むけたのね~と思わず実感 上から目線ですみません )
彼の自信の源は、ワールドツアーをやりきったことと、ソロ活動の充実からきているのではないかしら・・・。
☆ちょっとね~だったこと
それは、ヨンファ君の日本語です(笑)。
これまでになく、たどたどしい日本語でした。
使わないと、忘れちゃうよね。。まあ、それもご愛嬌です。
一方、バーニー、ジョンシンは超流暢な点は変わらず。
ヨンが、つっかえながら「これからも、沢山のステージをしていきます。」と言った後で、バーニーは、とっても自然に「これからは、みなさんにも、きっといいことがあります。だから、大丈夫。みんなで頑張っていきましょう!次のコンサートでも会いましょう!!」 とよどみなく話していました(^◇^)
☆自分的に、嬉しかった点
新曲、「Truth」と、キングダムでも聞いた、「Can't Stop」!
やっぱり、いいなあと思わず思いました。
ヨンの楽曲の中で、今一番のお気に入りが、「Can't Stop」なの。
汗をぬぐいながら、ピアノを弾き、歌うヨンファ・・・・。ヤバイです。
そして、冒頭でも書いたのですが、曲が畳み掛けるように続き・・・・
彼らの音楽の中で、心地良い時間が過ぎていきました。
今回は、チケ、外れちゃって、友人の知人の方に譲っていただいたおかげで、参加できてほんとに良かったです。
☆ 読者さん、お友達との時間
いつもは、のんびりブログのコメを通じて、みなさんとの交流を楽しんでいる私ですが、コンサートの時は、読者の方や、アメンバーさんに、お声かけ頂くことも多く、お目にかかる機会は、とても楽しみだったりします。
これまで、FTの記事が中心だったので、アメンバーさんも、読者の方も、圧倒的に、FTのファンが中心なのかなと思っていたのですが、最近は私のように、プリでボイスという方も少なくないようで、CNのコンサートなのに、今回会いたいと言って下さった方みなさん、そんな感じでした(笑)
皆さん、お目にかかれて、嬉しかったで~す。
そして、かわいい、うなぎちゃんで、ボイスのアメンバーさんも~!
何度もご連絡下さりありがとね!お目にかかれてうれしかったです(笑)
コンサートをご一緒したお友達も、ボイス&プリさんですが、横浜プリンスホテルで、日本食をいただきながらおしゃべり❤
外は、雨降りでしたが、ホテルのお店で、ゆったり美味しいものを食べながら、仲良しさんと過ごす時間は格別でした(^◇^)!
皆さん・・・心のこもったメッセ―ジ&プレゼント、ありがとうございました!
フレーバーコーヒーの香りに包まれて、頂いたお菓子やクッキーを頂く時間は格別です(ぺこり)
☆心の声☆ FTISLAND☆大阪・福岡公演のキャンセルについて
そして・・・楽しいコンサートの翌日・・・・
「FTISLAND 大阪&福岡公演のキャンセルの知らせ」が、ファンクラブからメールで通知されました。
実は、これまでも、シンガポールでも、同様に決まっていたFTのコンサートがキャンセルになったことがありました。そして日本でも同じことが起きました。
日本では、キングダムが延期になっているので、それを含めたら予定変更は2度目ということになりますが、順延と中止とでは、明らかに意味合いが違います。
なぜならば、今回のFNCの決断は、ファンを軽視したものに違いないからです。
もちろん、開催に際しては、期待すべき利潤がなければできないというのはわからないではないのですがこんなことをやっていたら、ファン離れが加速するのではということは、言わずもがなです。
悲しいかな・・・・(ぐすん))
FCの新しいファンクラブのメンバーカードが土曜に届きました。
それを見ながら、気分はより複雑に。
思い返せば、ファンクラブの会費も値上がりし、コンサート代金も同様に値上げ・・・。ろくな活動もなしに、アルバムの発売頻度は増すばかり。
連動、連動って、毎度、毎度はねえ・・・・。
ソシテ・・・時代は、日本から中国へ。
潜在成長率の高い国へと・・・・・あからさまな戦略変更。
どんどん、遠い存在になってしまいそうで、なんだか寂しいです・・・ ><::