
本文はここから
水・木・金と、激しい心臓バクバクも治まり、お仕事こなしてきましたー

上司も心配してくれて、毎日定時で帰れています

今日は、お仕事の後、お寿司屋さんで晩御飯食べてきましたー

「すしざんまい」ってチェーン店ですが、廻っていないお寿司やさんで、
めっちゃおいしいのです

---------------------------------------------------------------
今日は、携帯何台目?ってブログネタに参加してみました。
携帯電話を持つ前は、東京テレメッセージのポケベルを使っていましたー。
*2*2から打ちはじめるやつー。
高校の休み時間は、公衆電話にダッシュしてたなーー@w@

ポケベル持つ前は、友達との待ち合わせも遅れたら一苦労

好きな人と電話するときもちょーーーーーー緊張

・・・懐かしいなぁぁ

コバンザメの携帯でびゅーは、高校3年生。今は無き、『J-PHONE』をゲット。
まわりの友達は『IDO』を使ってたなー。今の子は絶対知らないよねー

まだ液晶もカラーではなく、緑色の画面。
メールもショートメールで、J-PHONEは”sky walker”って名前だった。
着歌とかもなく、着信メロディーを自分たちでつくってたなー@w@
↓
2代目は、大学生で『auI』に変更。確かCDMA oneとかいうやつー。
このとき、初めてパカパカ(折りたたみ)携帯を使いました。初のカメラつき

着メロをダウンロードできるサイトがたくさんあったなぁ。
↓
3代目は社会人になって『docomo』の折りたたみに変更。505i使ってたー。
↓
4代目は、またau W52SHに変更。一時期、『softbank』のガラケーの2台持ちしてたけど、
電波が悪すぎてすぐ解約。
↓
5代目は、2009年くらいに『softbank』でiPhoneの3GSをゲット。
東京にいるのに、職場は電波が入りにくくて、仕事中は常に圏外な生活

↓
6代目は現在も愛用ちゅう、同じく『softbank』のiPhone4S。
4Sに変えてから、電波がめっちゃ入るようになる

ってことで、コバンザメは6台だー

これってきっと少ない方だよね?
まわりは、新しい携帯が発売されるたびに変えてる人いたしなー。
ちなみに、コバンザメの相方さんは、高校1年生から携帯電話持ち始めて、
現在29歳10台目だそーです。
きっとこれからもiPhone以外にすることはないでしょう。。。
次はiPhone5S(?)が発売されたら機種変する予定です
