私が書くと、どうしても硬くなる

 

クラブセイロニスト

NO.1 サバ嬢

( 分かる人には分かる )

 

正論、理詰めで

すみっこに追い詰める

追い込み漁を得意とするので

優しく伝えるのが

不・向・き

 

だけど

こうやって

優しくサポートやフォローしてくれる人がいる

 

これも一つ幸せだよね

 

話しを出来る人は

たくさんいるけど

会話できる人って

結構、少ないの

 

理由は

話しは一方通行で

ひとりよがりだったり

聞くだけの人が精神的な負荷や

時間を搾取される

 

会話は

お互いの意見を

お互いに話し、聞き

そこから

世界を広げたり

話しを深堀して

新たな発見があること

 

くだらない事でも

会話できることが大切

互いを知るため

世界を知るため

 

サムライの最期 弐【ラストサムライ】 - YouTube

 

こういう事を話すと

ラストサムライが観たくなる

勝元のような生き方は理想だ

 

人種、文化、言葉が違っても

会話しようとする氣持ちがあれば

カタコトでも通じるし

氣持ちも通じる

 

バカな事でも

魂に触れられる会話をして

その人の片鱗に触れられたら

 

ネットであろうが

画面の向こうは人だから

 

もっと理解し

認識し合える世界に

意識が向くように

まずは自分から

そういう人になろうと思いました

 

ゆき姉ちゃん

ありがとうヾ(*´∀`*)ノ