画像お借りしました

 

うちは

引越し時

子供達の事だけを考え

小児殺に当たらない

日当たり風通し良し

そこそこ遊ばせてあげられるスペース

そこに

無理しない家賃

という

 

大変な中から選ばれた(´゚ω゚):;*;ブッ

 

築年数はあるものの

昔の作りなので

一畳が大きく

それが

6畳、二間ある

襖を外して12畳

 

そことは別に天袋がある押入れと

半畳の同じく天袋がある押入れ

 

東西に大きな窓があり

南にも大きな窓がある

 

子供部屋には家具は一切、置かず

自分が使う部屋にも高い家具は無く

私のスペースは

パソコンがある一畳ほどだ(´゚ω゚):;*;ブッ

 

だがダイニングにバス、トイレ別だし

何の不自由も無い

 

そう

全ては子供達の美味いのため…ゲフン、ゲフン

子供達を中心に選んだ

 

ですが

鬼門、裏鬼門があるので

そこに

かからない動線を作り

子供達のケージを配置している

 

がだ

 

うちの子供達は霊感うさ

家の中に入っては来れないのに

外に居ても

 

ダンダン足ダン

 

そのたびに

音叉など色々と施す

 

私は遠出は、ほぼしないが

私が居ない間

子供達が安全で安心して居られるよう

何とか出来ないかを考えたのが

 

今年に入って

次女あどの原因不明で

左足を一週間、下に着かないという事件だ

 

これは今でも謎なのだが

仮病に関してはオスカー女優なので

やはり謎だ

 

という訳で

 

子供達にとって邪魔にならず

子供達の肌にも優しい糸で

子供達に合った石を

付けてあげたいなと思ったしだいです

 

うちの子達もシニア枠に入ってきました

 

とにかく食べるし、食べるし、食べるし

暴れまわったり、走り回ると言えども

加齢を考えない訳にはいかない

 

なので

子供達に意見を聞きながら

思考錯誤して

作っていきたいと思います(〃∇〃) ポッ