うちは母親が予知夢を見る人で
夜中、ガバっと起き出して
母親の出処
宮崎に電話をしまして
誰のかは聞きとれませんでしたが
墓が倒れて
墓石の上が欠けてる
朝で良いから見に行って
翌日、母が夢で見たとおり倒れていて
言っていた部分が欠けてました( ´;゚;∀;゚;)
私は、あまり家族と時間を共にしてませんが
そう言えば
うちの家族、全員、視えてる人だったなと・・・
母方は宮崎でも、そこそこ良い家柄の流れで
身内は神道の人ばかりで
そう言えば
私、凄く小さい頃に
会った事も無い、私からすると曽祖父に当たる人が
入院していて長く無いからと
お見舞に連れて行かれたのです
一度も会ったこと無いのにも関わらず
傍にいる孫や曾孫より
なぜか私を氣にいってくれて
いかにも田舎の昭和の病院みたいな所で
数時間過ごし
そこから、どう過ごしていたのか記憶は無いのですが
お葬式も神道の儀式のようでした
神主さんがいらっしゃって
とにかく出立の膳とか
お膳が、たくさん出るのです
そして
必ず箸を付けなければならなかった
それは覚えています
私の名前も
親族全員が名前を書いた紙を
大きな升に入れて
その中から私が掴んだそうです
なので
誰が付けた名前か分からんのですよ(´゚ω゚):;*;ブッ
ただ、姓名判断で
書かれた漢字の名前だと
親不幸になるから
ひらがなにした
けど
結局、親不幸だよ
と
言われたのは覚えてます( ´;゚;∀;゚;)
しかし、一年間、毎日
そして居ないと幽体離脱
大変な一年間を過ごされましたね( ´;゚;∀;゚;)
吉ちゃん( *´艸 )
何にもしてないですよを
装って
つきあかりさんの傍に行こうとするなんて
キュンキュンするくらい可愛いね(〃∇〃) ポッ
ちゃんと吉ちゃんの言葉は
つきあかりさんに伝わってるからね
(*-ω-)ヾ(・ω・*)ナデナデ
うちの抱っこ大好き愚連隊は
必ず、とうもろこしの香の
嬉ションするので
オバちゃんは洗濯が大変です(´゚ω゚):;*;ブッ
ヒマラヤ岩塩、これは良いですね!!!!
うちは子供部屋と私が仕事してる部屋は繋がっているので
対策は万全なのですが
子供達を出入りさせない
玄関とキッチンがある場所は
どうしても手薄なので
お塩を交換する時に
日本酒を家の周りにまいて
ドアノブに水晶とラブラドライトを吊るしています
セージと一心寺のお線香は
必ず常備してますので
朝、必ず冷暖房付けっ放しでも
全ての窓を開けるので
その時に
どちらかを焚いています
いつも情報をシェアして下さって
ありがとうございますヽ(*´ω`)ノ゙