事の始まりって
多分、たいしたことじゃないんだと思います
しかし
それが積み重なってくると違和感になって
その
違和感を友人という言葉で
誤魔化してたのが
限界に来たんだと思うんです
色紙画を
去年、2枚お支払い済みです
展示で使われるとの事だったので
その後に頂けるのだと思ってました
その展示がコロナの影響で期間が延びましたが
それについての報告は無し
次回、開催時の日程については
しっかり質問されました
メッセンジャーや電話で色んな相談事をされるのですが
それに関しては善意で答えてました
ですが
御自宅へ、お伺いして
色々した事に関しては
交通費はおろか、金額も向こうさんが決めました
それも良しと流してた私も悪いです
お子さんを連れて
長居公園まで遊びに来られた時
2回とも
私の方が除菌グッズを用意し
それを
その時だけでなく
お持ち帰りされ
ん?普通、お母さんが用意するんじゃないのかな
でも、まぁ
持ってる方が持って行けば良いし
子供ちゃんが、それを氣にいったのなら
持って帰れば良い
そんなに高いものじゃないから
決定打が
絵のレンタルしませんか
もちろん、お金は要りません
そう言われても
レンタルですから
私の家は子供達がいるので
絶対に、どこかから
うさ毛や牧草の粉は入る
そうなると
買い取りしか選択肢が無く
金額を聞くと、私が一度に払える金額では無い
それが私の心の負担になったので
一旦、白紙にさせて下さいと
お断りし
そこから
お友達付き合いをするのであるなら
相手方しだいだと思い
こちらからアプローチする事はなくなりました
そうすると
向こうからもアプローチは無いので
そのタイミングの時に
人間関係も新陳代謝と
あ、そっか!
それで良いんや
その方は今まで、まがいもののスピばかり
出会ってきたのと
おかしくなった人ばかり見て来たからと
ご自分が意思の疎通ができる
存在の話しを基本に
物事を考えてらっしゃいました
なんでしょう
自分の感覚に絶対のブレが無いと感じている方と
アドラー心理学をされてる方は
似てるなぁと
自分は絶対、間違ってない
という
考えが根底にあるのは
ちょっと怖いなと感じ
依存されるのは嫌なので
ちょうど良いタイミングだと思いました
一つ、一つは
本当に小さな事なんですが
溜まっていくと
大変なストレスになるんだと
勉強になりました
お支払い済みの色紙絵は
返金も求め無いし
キャンセルで良いと思ってます
今さら、頂いても
もう愛着が持てないし
お金を返されても
それで
私の氣持ちも戻らない
勉強代だと思うようにします