オーストラリアへの売上全て寄付のブログを

平野区で薬膳を筆頭に

とても魅力的な講座を、たくさんされてる

 

Felich さん

こと 板野 圭保さん

 

リブログして下さってから

たくさんの人が

リブログして下さるという

 

ほんま、心が温かくなることがあり

 

人との繋がりが嬉しいなぁと

数秘で2を持っているのにも関わらず

人嫌いな私が言う(´゚ω゚):;*;ブッ

 

ほんまに嬉しくて

ありがたい

 

オーストラリアは自然環境を整えるのも

もちろんですが

 

オーストラリアの個体種

彼ら、彼女達を救い

適切な手当て

環境を作っていくことは

 

本当に気が遠くなるくらい

時間が、かかる事です

 

長期的な支援ができるよう

この企画には

期間を決めていません

 

そして、今まで同様

売り上げの一割を寄付する

これは

今まで環境保護、保護された動物を助ける機関

そういった所に寄付していましたが

 

これからは

武漢への支援も必要だと思っています

 

私、うさぎを子供として迎えて無かったら

平気で

死んだらえぇねん

人工調整、年末調整、決算、決算

とか

平気で思うタイプなんです

 

イギリスにいた時も

次の日は骸になってる人を、たくさん見ました

神戸の震災で遺体のすぐ傍で寝ました

ホームレスを体験した時

横にいたオッチャンが死んでたりも

ありましたが

 

私、人の生き死にには

心が1ミリも動かないんです

 

その代わり、動物が車に轢かれてたり

虐待を受けたりしてるのを見ると

心の底から怒りと憤りが噴火するという

 

ですが

うさぎを子供達として迎え

同じアパートの小学生の夕飯とお風呂と宿題を見たりなど

お世話していくうちに

少し

人間らしくなれました

 

なので

これを機に

少し人様のお役にも立っていきたいと思いますので

宜しくお願い致します