プーさん展、ご一緒しませんか

という記事に

 

(●>ω<)ノ゙ハイッと

名乗りを上げてからの

お付き合いスタートなのに

 

ほんまねぇ

波長が合うっていうか

話せる友達が

うさ友以外で出来て

それだけでも

嬉しいのに

 

宮崎に行くけど

お土産、何がいい?

それも細かくリサーチしてくれて

そして

私の希望を叶えてくれただけでなく

現地到着、すぐに発送してくれるという

 

なに、その気遣い!!!!

見習いたいわ!!!!

 

それが、こちら

黒坂 まさみさんの写真

 

マンゴーは

どげんかせんといかん

から有名になりましたが

 

日向夏…関西の人は余り知らないだろうな

関東には出荷されてんねんけどな

 

黄色い皮を削るように薄く剥き

実と皮の間の

白い部分が、ほんのり甘く

実は酸っぱい

そのバランスが美味い果物

 

私は母が宮崎出身なので

宮崎の特産物は、そこそこ知ってる方だ

 

そして

あくまき

 

  1. もち米を灰汁から上げ、水をきる。(灰汁は煮るときに使う)
  2. 竹の皮を広げ、その中に用意したもち米を詰め、袋状に包んで、しゅろのひもで2~3カ所縛る。
  3. 釜に入れ、水で薄めた灰汁で3時間以上煮る。(途中水をさし、米粒があめ色に煮えたらできあがり)
  4. きな粉、砂糖、黒砂糖等、まぶすものはその家の食し方によって様々である。
これがね
美味いの、ほろ苦くて
 
私、うっかり八兵衛なみに
ご当地物産の知識はあるが
宮崎は
他にも色々あるのだよ
 
 
まぁ、その気遣いのできる紫蘭ちゃん
 
ほんまに気さくで色々と話しができる素敵女子
まぁ、私のような任侠道で生きてる奴の相手が出来るんだから
推して知るべし
 
そんな素敵女子 紫蘭ちゃんのブログは
こちら