こんな時間でっけど
おはようございます
(o´・ω・)´-ω-)ペコリ
わし、元々FBて
プライベートの遊び場としてしか
利用してなかったんですわ
朝は、自分が読んだ本を
今日のアホん棚からとタイトルを付け
紹介したり
映画とかね
夜は
日本酒Bar Raven-Ash
って
日本酒の紹介
酒蔵の成立ち
封を切った際の香や味
んで
冷蔵庫にあるもんで作れる
簡単なレシピ添えて
投稿してたんです
そしたら、そしたら
コメントが300件以上もつくようになって
挙句の果てには
お店どこですか?って
メッセンジャーで知らん人から連絡来たり
だから友達限定に変えて
めんどいから
それもやめて
それでも、まだたまに
どこでやってるか聞かれたけどって
メッセージ来ます(´゚ω゚):;*;ブッ
FBは長年、築いてきた人間関係の中で
色んな話をシェアしたいだけで
仕事に使おうとも思ってなかったのですが
あまりに
仕事って何してんの?
という
ニート的ポジションにおったので
聞かれた人には言うてました
そして
石が綺麗で
石が可愛くて
石が大好きだから
FBで載せたら
お嫁さん決まったりしまして
紹介くらいやったら
悪ないなと思ってて
前回の春分フェアを
FBでもやったら
ありがたい事に
応募が、そこそこありました
そして
石のオーダーも
ただね
その中の少数が
依存型で
これ電話占いで
1分、なんぼとかやったら
儲かる美味しい客かもしれません
でも
わし一番、大事なのは
人間の1年は
うさぎの一週間
そう
子供達なんですわ
子供達との時間
なるべく傍にいる時間
高齢になってくるほど
必要なんです
朝、普通に食べてたのに
昼から急に体調を崩す
ガスピタン、めぐりずむ、千年灸太陽、マッサージ
これで元気になってくれたらいい
病院へ連れて行かなければならない時
関西に戻って痛感したんが
エキゾチックアニマルを診察できる医師が
非常に少ない事
そしたら
普段のケア
普段と同じように健康でいられるかを
見る為にも
子供達と接する時間
必要なんです
人間の七五三のように
うさぎも七五三は気を付けないといけない歳
うちの子達も
今年で
5歳になる子が三羽います
だから余計に
時間は貴重
依存型、自分で調べてみる事をしない人は
私にとっては
良いクライアントじゃないんです
上から目線の商売かもしれませんけど
家内安全やから
商売繁盛できると思てます
ちょっと前まで
こんな頭してた奴ですわ
しかも
肥えとる
それは今も余り変わらんが(´゚ω゚):;*;ブッ
なもんで
FBからは
線引き というものを学びました
今日も、たくさん気付き貰えるやろなと
ワクワクしてます