毎月、一心寺で
お施餓鬼供養をして頂いてます。
八朔なので人も多く
少し待ちましたが
滞りなくご供養させて頂く事が出来ました
絶対エース 長男のごま
そして
お月様に帰ってしまった
うさ友さん達の愛兎達
寿命や自然のサイクル以外で
命を奪われてしまった子達
我が子が可愛かったら
他所の子も可愛い
が
私の信条
出来る限りのご供養は
当たり前だと思っています
帰り道にある
堀越さん
こちらも一心寺の後は
必ず参拝させて頂いてます
いつ来ても
掃き清められた境内は
気持良く過ごせる
パワースポットです
八朔の御祈祷を受けられる方が
たくさん、いらっしゃいました
初めてお目見えしたので
興奮しました!!!!
しかも、初穂料が
お気持ちなんて!!!!
こちらは
いつも頂いて帰ります
御清め塩
このお塩は
盛り塩をした上から
少し、まぶします
↑
料理みたいな表現で
すみません(>ω<)
こちらは
熊野の八咫烏さんを
御祭しているお社です
いつも参拝させて頂いてます
こちらは白龍様
優しい波動を出されてますよ
お守りやお札の元祖の神様
ちんたくさん
こちらもお参りしております
ちんたくさんのお社の横にある
御神木
いつも抱きついて
パワーを貰っています
外から見たら
完全に変な人ですよね( ´;゚;∀;゚;)
境内に関係者の方がいたら
色々な説明を
親切にして下さいますし
座るところもありますので
本当に
ゆっくり
ゆっくり
良い気を頂ける
穏やかな場所です
まだまだ暑さが厳しくて
中々、外でゆっくりは出来ませんが
暑さが落ち着いたら
自然の中や
こういった
素晴らしいお社で
思う存分、過ごしたいものですね