☆妻。母。嫁...時々blog☆ -7ページ目

あーぁ…



Tの泣きにやられ、怒鳴ってしまったダウンダウンダウン


少しして、落ち着いたら自分の小ささにへこみあせる


旦那の無関心さにまたイラつきむかっ



Yの無邪気さや、優しさに励まされ


なんとか3人の育児が出来てます



Tの泣きにはホントまいってます汗


諦めないんですよね…


泣かせておいても延々と泣き続け

言い聞かせも通じないってか、聞く耳もたない


結局、じぃばぁが折れて欲求を満たす

だからTも泣けばいいと思ってしまう


悪循環


毎日がTの泣きとの根比べ

朝からお菓子の要求で泣く

私の入院中、朝からお菓子は日常だったよう…


完全に大人が悪い


あと2週間で仕事復帰


結局、日中一緒のじぃばぁに甘やかされ、わがまま放題なままなんだろう

キツイ…



ただ今YとTが体調不良です。


Yは『手足口病』発疹の痛みと痒み

Tは『手足口病』+『中耳炎』高熱に耳の痛みに発疹の痛みと痒み


Yが幼稚園からもらってきた手足口病に

Tも2日後感染

しかも中耳炎併発


発疹が痛痒いらしく、泣くしかきむしる


Tは熱あるし、発疹もYよりひどい


Tのグズリは半端ない


Tの泣き+Yの痒み助け+Sのミルク時間が重なった時はもう大変



Yは『痒いよ長音記号1しょぼん』と少しグズリ

Tは『抱っこ長音記号1しょぼん』と大泣き

Sが泣いても抱っこ②と離れない


旦那は交代勤務でいないし

姑起こす訳いかないし



13kgをずっと立ち抱っこはキツイ


Tを膝まくらして、Sを腕だけで支えミルクをあげる

SがグズリだしたらTをおんぶしS抱っこ


その時Yが痒がりだした


泣き叫ぶTおんぶ、S片手抱っこ、片手でYの痒み逃し



気が狂いそうです



やっとTが寝てくれそうだ

記憶違い



先週Sの心エコー再検査がありました


前回のエコーの記憶がほぼないあせる


今回の結果…


変わらずダウンダウンダウン


ただ、心雑音はなくなったそう



で、聞き違い?記憶違い?はというと、

穴のあいてる部分


『心室』と言われたと思ってたら


『心房』の方みたい


またまた頭真っ白


前回のエコーの後、調べた時『心房』の穴は自然には塞がらない、というものばかり


とても動揺しましたショック!


そんな私を察したのか、先生が紙に書いてくれました

病名『卵円孔』


らんえんこう?



経過観察、自然閉鎖の可能性大


だそう


少しホッとしました


次は二ヶ月後


ミルクの飲みや顔色、息使いなど

注意事項が少しあるけど

日常世話に制限はないから普通で

っと言われたので、あまり考えず育児していこう