入院103日目
エコー&妊婦健診でした

まずは頸管長…ドキドキ
わぉ


のびたぁ




続いてお腹からのエコー
やっぱり小さめだけど先週より170g増えてました

ネットでは27週は約1000gって書いてあったから、ベビの970gって平均

この


今日も問題はなく、一安心

今回も♀の子じゃないかなぁとの事

頸管も大丈夫との事で、点滴下げました

さあ、2A18mmの壁は越えられるか

続いて妊婦健診
体重……
2週前から+1.4Kg

やっぱり増えてる


病院食で2週間で+1.4はヤバイよ

でもね、さっきものすごい量のウ〇チくんが出た

ちょいピーピー気味に

絶対体重減ってるはず


母子手帳は入院してから預けっぱなしだし、腹囲・子宮底長がどのくらいだかわからない…
今日は聞きました

腹囲 83.5cm
子宮底長 23cm
でした。
今の所張りもなく順調

出産前に退院出来そうかなぁ

胎動
逆子なおったな


おへそ辺りでボコボコ

膀胱痛くない


お腹の張りもなーい


横になってると調子いい

歩くのは辛いけど

前かがみじゃないと歩けません

普通に歩いてる妊婦さんが不思議です

三度目の妊娠ですが、反り返る姿勢では歩けた事ありません

旦那につかまったり、カートに寄り掛からないとダメでした

妊娠にむかない体なんでしょうかね…
姉は、つわりもない。予定日に小走り出来るくらい身軽妊婦でした。
それを見ていたので妊婦生活楽しそう

現実は甘くなかったなぁ

今回の妊娠も、入院生活も思い出になる日がくるんだなぁ

入院102日目
今日も愚痴です。。。。。
昨日飲み会だった旦那
会費や帰りのタクシー代がほしいので、子供達連れて来た
予想外に子供達に会えてテンション


また明日ね



本日。。。。。
まだ来てない


二日酔い

で、暑いから部屋から出たくない

だと




エアコンがあるのは自分達の部屋のみ。
と、いう事は、子供達の相手もしてない




自分の親だから預けっぱなしでも平気
自分だけダラダラしやがって




いつもの事だけどムカつく


いつも休みの日、私は子供達に起こされ一緒に下へ
旦那は一人のんびり寝てるか自分達の部屋で好きな事してる。
私は子供達相手に、掃除、洗濯、炊事(普段は姑が、休日は私)
ちゃちゃっと済ませて出掛けたい私
ダラダラしてたいノロノロ旦那にイライラしてたなぁ
今は亡き祖母がかなり厳しい(いじわるとも言う)人だったみたいだし、古い考えの人だったので
男は働き、家事育児はしないの方針だった家
舅はお茶さえいれません


座ったら出て来るもんだと思ってる人です
なのでなんでも姑がしてきたし、そんな親父の背中を見て育った旦那
同じです

でも私は知らんぷりです。コーヒー飲んでても欲しいと言うまでいれませんし、
お風呂掃除だって頼みます
言葉に出さないと伝わらない
と私は思っているので
子供達には色々やらせるようにしてます
今は男女関係ない時代ですしね。
旦那にはムカつきますが、今ケンカすると身動き出来ない自分が不利なのでじっと我慢です
