こんにちは、渡邉ひとしです。
第324話のテーマは
『お家騒動による懸念材料』です。
(ブログは月曜・金曜の投稿です)
――――――――――――――――――――
文化・芸術の分野を積極的に支援
――――――――――――――――――――
1929年に
創業者である鈴木忍氏が静岡市で
個人事業として創業しました。
1940年に
<ポーラ化成工業>を設立しました。
1946年に
化粧品販売事業を分離して
<ポーラ化粧品本舗>を設立しました。
1960年に
本格的な海外進出としてアメリカに進出し
東京銀座にポーラビルを完成させました。
1979年に
創業50周年記念として財団法人である
<ポーラ伝統文化振興財団>を設立。
1984年6月に
通販事業分野に進出して
<オルビス>を設立しました。
2002年に
<ポーラ美術館>(箱根・仙石原)と
<ポーラ ミュージアム アネックス>を
銀座にオープンしました。
2007年1月に
<ポーラ・オルビスホールディングス>
を正式に純粋持株会社としました。
2007年7月に
<ポーラ化粧品本舗>を
<ポーラ>に社名変更しました。
―――――――――――――――――――
ポーラのビジネスモデル
―――――――――――――――――――
2017年8月に
「2017年1~6月期」に
過去最高益を更新したと発表しました。
1月に発売した
「リンクルショット メディカル セラム」で
しわの原因となる
好中球エラスターゼの活動を抑制する
「ニールワン」という独自成分を配合。
富裕層の心をつかみ
当初の初年度売上目標100億円に対し
発売後6カ月の販売実績は
87億円程度までに達しました。
「情緒」ではなく「機能」が
中高年女性の心をつかみ
「シワを改善する効果のある薬用美容液」
と外箱に機能がはっきり書かれています。
シワ改善化粧品の開発に
<ポーラ>が着手したのは2002年で
医薬部外品としての申請から認可までも
通常の2倍の8年かかりました。
2017年9月に
たるみがない立体的な肌に
導く効果が見込める新商品である
「V リゾネイティッククリーム」を
10月から発売すると発表しました。
肌のハリを保つ働きをする線維構造
「RC」を増やすことができるという
「R.Cエキス」を配合しました。
40代以上の女性が中心ターゲットで
店舗や百貨店などで販売します。
2017年11月に
秋田県と美を通じて女性の活躍などを
支援するための包括連携協定を結びました。
連携するのは主に「女性活躍と就職支援」
「健康や県産品PR」など
秋田県の取り組みの支援などになります。
「就活メーク」の実施や
健康セミナーなどを開いて
地域の活性化につなげます。
2017年12月に
シワ改善効果のある薬用化粧品
「リンクルショット メディカル セラム」を
翌年1月に10%値下げすると
発表しました。
好調な販売が続いており量産効果などで
製造コストが低減できたためです。
2018年2月に発表した
「2017年12月期」の連結決算は
純利益が前期比66%増でした。
4期連続で過去最高になりました。
シワ改善効果のある化粧品が好調で
高価格帯の「ポーラ」ブランドの販売増で
利益率が改善しました。
2018年4月には
女性向けレッスンスクールを運営する
<SHE>に出資しました。
女性起業家に特化した
コーポレート・ベンチャーキャピタル事業
を立ち上げたばかりで第1号案件です。
働く女性向けにヨガ、料理など
趣味・生活にまつわる知識やデザインなど
仕事に役立つ講座を運営しています。
2018年7月に発表した
「2018年1~6月期」連結決算は
純利益が前期比10%増のでした。
最高級スキンケア商品や
美白美容液などの販売が好調でした。
しわ改善効果がある
美容液のヒットをきっかけに
国内顧客数が増えて
他のスキンケア商品の
販売増につながりました。
2018年11月に
「2018年12月期」の連結純利益が
前期比22%減になる予想を発表しました。
医薬品事業を手掛ける全額出資子会社の
<ポーラファルマ>を
インドの後発薬メーカーである
<サンファーマグループ>に売却するため
貸付金を債権放棄することに伴い
96億円の特別損失を新たに計上します。
これは薬価改定などで
成長が見込みにくいなか
経営資源を主力の化粧品事業に
集中する考えです。
<ポーラ>ブランドの商品は堅調ですが
2018年8月から始まっている
現社長と元会長の妻との間で争われている
遺産相続を巡る裁判が長引けば
経営に影響を与える可能性があります。
仮に現社長である鈴木郷史社長が敗訴すれば
経営の舵取りを誰がするのか?
裁判の行方次第では
経営不振にならないとも限りません。
*次回のブログは1月14日月曜日です
===============================
『ビジネスモデル虎の巻!』出版決定! !
1月21日より、Amazonで購入できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の事例で何を学べるでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
業績が堅調な企業でも……
親族によるお家騒動の裁判で
経営権を争う事態に陥れば
企業イメージの低下や
株価の低落を招く懸念が生じ
経営危機に陥ることも起こり得る。
===============================
【2時間の無料相談:ご連絡先】
ブランド経営コンサルタント 渡邉ひとし
E-mail:mirai-design@ogaki-tv.ne.jp
TEL:052-766-6988
Mobile:080-4806-1553
===============================
【ビジネスモデルの9項目】
◉理想のお客様 ◉協力者 ◉主要活動
◉選ばれる理由 ◉収益 ◉チャネル
◉提供する価値 ◉コスト ◉経営資源
――――――――――――――――――――
中部大学 非常勤講師
愛知産業大学 非常勤講師
(社)ビジネスモデルイノベーション協会
公認ジュニアコンサルタント
経営コンサルタント(ブランド経営の構築)
株式会社未来デザインカンパニー 代表取締役
渡邉ひとし
――――――――――――――――――――
〔投稿内容〕
投稿文の数字及び企業名などは
日経新聞などの公開情報に基づいた
記述に徹しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~