こんにちは。 

渡邉ひとしです。 


今日のテーマは 

『成長の意味を、考えたとき』です。 


—————————————————————— 

キーワードを考え始めた 

—————————————————————— 


今日は朝から 

地元・岐阜県にある経営者の会で 

お話しをする機会をいただきました。 


昨日は、ほぼ半にち

「どんなお話しをしようか」と 

考えていました。 


企業の経営者の方々が 

集まる会なので 


「成長する」というキーワードを 

思いつきました。 


「成長する」…… 

・なにが成長するのか? 

・何のために成長するのか? 

・なぜ、成長するといいのか? 

・どうして、誰もが成長したがるのか? 

・そもそも、成長とはなんなのか? 

などなど。 


いやはや 

「成長」について考え始めたら 

いろいろな言葉が頭のなかを 


まるで 

洗濯機のなかで洗濯物が 

グルグル回るように回り始めました。 


いきなりですが…… 


あなたは「成長」について 

どのように考えていますか? 


—————————————————————— 

「成長」の意味には、個人差がある 

—————————————————————— 


結局は 

どうしたかというと…… 


私は 

言語系の学者でもありませんし 

哲学系の学者でもありませんから 


経営コンサルタントであり 

企業経営者でもある立場から 


いままでの体験と知識をもとに 

「マイ・セオリー」として 

お話しをすることに決めました。 


ただし 

セオリーらしくない表現で 

体験談の感想のようにお話ししました。 


さきほど例を挙げたように 

「成長」に関する考え方などは 


個人のもつ「価値観の数」と同じだけ 

個人差があると思うので 


同じタイプの人だけに 

共感できるような見解になりますが 


「成長」とは…… 


いままでと違った行動をすることで 

みずから得ることができる 

「気づき」のこと、だと考えています。 


ときとして 

「成長」とは、事業で成功して 

お金持になることである。 


という考えを 

持つひとがいますが 


「物質的なモノを得ること」で 

成長したい、と考えるひとは 


 おそらく、果てしなく 

追い求めることになるのだと思います。 


ある意味 「物質欲」というものは 

のどが渇いたときに 

海水を飲むのと同じで 


たとえ、どれだけ飲んでも 

本来の目的を果たすことはできません。 


むしろ 

徐々に、健康を害する方向へと 

進んでいくことになります。 


私にとっての「成長」は 

いままでと違った行動をすることで 

・あらたな人との出会い 

・あらたな体験でのおどろき 

・あらたな知識と情報の吸収 

・あらたな壁を乗り越える喜び 

など。 


いままでに 

経験できなかったことから 

あらたに気づきを得ることで 


「成長した」という実感を 

得ることができる。 


 そのように考えています。 


 —————————————————————— 

 ▼ このことから何を学べるでしょうか? ▼ 

—————————————————————— 


成長とは… 

個人の価値観によって 

その意味合いは変わってくる。 


成長とは…… 

そのひとの 目的や目標によって 

おおきく違いがでてくる。 


じぶんにとっての「成長」を…… 

あらためて考えてみることで 

「目標」や「目的」が 

見えてくることがある。 


 ================================== 

<ビジネスモデルの9項目> 

①誰に    =理想のお客様 

②何を    =商品・サービス 

③どのように =主な仕事 

④なぜ    =選ばれる理由 

⑤誰と    =協力者、供給者 

⑥どこで   =販路・販促 

⑦いくつ   =設備・機器・資金 

⑧いくらで  =収益方法 

⑨どれだけ  =原価・経費 

================================== 

経営コンサルタント(ビジネスモデル構築) 

ビジネスモデルイノベーション協会 会員 

愛知県商工会連合会 エキスパート講師 

岐阜県公認 コミュニティ診断士 

愛知産業大学 非常勤講師 

中部大学 非常勤講師 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

株式会社 未来デザインカンパニー  

代表取締役 渡邉ひとし 

ご感想はこちらへ:rabbit@ogaki-tv.ne.jp 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━